机場3線&南余専線

HANAさん、どうも。

まずですね、ご存知だとは思いますが、
「余山」の「余」の字は違うのです。ホントは「人」の下は「示」です。
でも、日本語にはこの字が無いので「余山」で通しましょう。
私が余山に行ったのは8・9年前。その当時は何も無かったですね。
いや、教会は当時もありましたけどね。
今や、別荘地として上海人には人気の地区らしいです。
上海にたった一つしかない山があるかでしょう。
山と言っても、80mくらいのもんでして、横浜に住んでいた私から見れば
岡ってところです。
そして、地下鉄9号線の駅もありますので、人気の郊外住宅地にも
なり始めてるようです。
浦東空港からのアクセスは、私が思いつくのは、
空港からのリムジンバス・机場3線に乗り、打浦橋(私が住むところです)
で降り、そのバス停で南余専線に乗り換えれば余山に行きます。
私が8・9年前に余山に行った時も、この南余専線で行きました。
「南」は南浦大橋のことで東の終点、「余」は「余山」のことで西の終点ということです。
地下鉄9号線が全線開通していれば、リニアで龍陽路に行き、2号線、4号線、9号線を
乗り継いでいけるんですが、今はそれが出来ません。
余山から西塘への交通に関しては全く分かりません。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • どうもありがとうございます

    HANAです。
    コメントをいただき、どうもありがとうございます。

    まず最初に・・・まったく気がついてませんでした。
    “余”ではなかったんですね。(^-^;)
    教えていただいて、どうもありがとうございました。
    しかも、“山”じゃなくって“岡”なんですね。(笑)
    天文台があるそうなので、山奥っぽいイメージを持ってました。

    空港からリムジンバス「机場三線」に乗って
    「打浦橋」(二つ目のバス停?)で降りて
    「南余専線」(これもバスですよね?)で終点まで行けばいいんですね。

    「打浦橋」で降りた所で待っていれば、そこに「南余専線」のバスが停まるのでしょうか?
    そんなわけない・・・?(^-^;)
    えっと、バス亭の番号とかがあるんでしょうか?
    現地に行ったらすぐわかるでしょうか?

    もしかして、電車だけで行けるのかな・・・と単純に考えていましたが
    9号線が他の線と繋がっていないのですね。

    あああっ・・
    今、色々調べていましたら
    ホテルの最寄り駅の名前が「SIJING STATION」っていう名だとわかりました。
    もしかして・・これって「余山」じゃない?!
    余山って、たしか「SHESHAN」ですよね・・・。ああ、どうしよう。
    どうやら、余山のお隣の駅みたいです。
    余山までの行き方を教えていただいたのに・・・。
    すみませんっ!
    あ、でも、余山からタクシーに乗ればいいのかな?

    ところで、話は変わりますが
    余山には教会があるんですか?
    古いかんじの教会ですか?
    ちょっと興味があります。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    泗泾ということね・・・・

    HANAさん、どうも。

    『ホテルの最寄り駅の名前が「SIJING STATION」っていう名だとわかりました』
    フムフム・・・泗泾ということですね。
    じゃあ、おなじ南余専線に乗れば行けます。
    ちなみに、南余専線の路線案内をば・・・
    南浦大桥-〉海潮路-〉大興街-〉斜橋-〉大木橋路-〉楓林路-〉
    徐家匯-〉裕德路-〉田林东路-〉漕河涇-〉習勤路-〉桂林路-〉
    虹漕路-〉桂平路-〉虹梅路-〉静安新城-〉虹辛路-〉新鎮路-〉
    七宝-〉九亭-〉泗涇-〉小磚橋-〉余山
    ・・・ですから、終点の2つ手前で降りればイイということです。
    そして、下記では、その経路の案内図が確認できます。
    http://www.ddmap.com/map/21/bus-%C4%CF%D9%DC%D7%A8%CF%DF.htm
    右の地図を拡大すれば、バス停の周りの様子も、いくらかつかめます。

    さて、ココで問題なのは、上記のバス停に打浦橋がないことです。
    本来ですと、斜橋と大木橋路の間に打浦橋があるべきなんですが・・・
    まあ、それは、今日、確認してきます。
    打浦橋のバス停に「南余専線」の案内板があるかどうかを・・・
    もし、無かったとしても、徐家匯で机場3線から南余専線に
    乗り換えればイイはずなんです。
    ということで、また明日、ココを覗いてみてください。

    さて、泗涇がどんなところかは、下記をご覧ください。
    2006年3月に行った時のものです。
    「上海・水郷観光地の八番煎じ・・・泗涇」
    http://4travel.jp/traveler/dapuqiao/album/10059190/

    そして、余山・天主堂に関しては下記に画像がタップリ。
    http://forums.nphoto.net/thread/2007-12/23/ff808081170356bc011704c9166e051c.shtml

    • いいね! 0
    • コメント 0件