レポート

数字で見るユースホステル事業の衰退・・・・

公開日 : 2013年04月12日
最終更新 :

あまりに滅茶苦茶なレスなので、ついつい・・・・表に引っ張ってきました。名前は出しませんが・・・
*************************************************************************************
>高島さん、こんにちは

>4万5000人のために230軒があるは大変な思い違いですよ。会員外の宿泊や外国人も大勢いますよ。
>それがスッポリ抜け落ちています

>よって、国内外からの40万泊近くの方々のためにあるのです。


>世界で最も人気のあるYHに選ばれたのが京都・宇多野YHと新大阪YHであるのはご存知でしょう。

>海外のYHに泊まればわかるでしょうが、その国の会員より海外からの
>旅行者のほうがはるかに多く、日本でもそうなればいいのですよ。
>それが本来の国際交流のための宿ですから。
>今でも東京、京都、奈良など外国人のほうが多いYHはありますが。
*************************************************************************************************
私は以下の資料をもとにしています。
http://www.jyh.or.jp/koukai/23houkoku.pdf

 この資料の最後の方のページの「年度別統計資料その2」によると、2011年度は375,336泊のうち外国人の宿泊は37,780泊で、当然のことながら、375,336泊に「外国人の宿泊数」は含まれます。また、非会員と会員を分ける意味はない(YHにとっては、宿泊料が違う位で、区別をしていない。)ので、当然のことですが、この宿泊数は会員、非会員の両方が含まれています。(疑問でしたら、YH協会に電話して聞いてみるといいと思います。03-5738-0546ですよ。)よって、「すっぽり抜け落ちたり」はしていません。

 ちなみに「国内外からの40万泊近くの方々のためにあるのです。」って、意味が分かって書いていますか?

一日に何泊利用されているか・・・375,336/365=1028泊
一日一軒あたりの平均宿泊数・・・1028/232軒=4.4泊
ベッドの利用率・・・・・・・・・1028/8145ベッド=12.6%
(出典は全て同じ)

 365日営業してないYHがあることを考慮しても、一日一軒五人程度しか利用されていない訳です。一泊4000円としたって、日銭が20,000円。きょうび、一日20000円の日銭(利益ではありません。)で何ができるというのでしょう。?

外国のユースは「その国の会員より海外からの旅行者のほうがはるかに多く」って

世界全体の宿泊数 36,852,361 泊  内(その国にとっての)外国人10,298,653 泊
(出典 JYHウエブサイト 国際ユースホステル連盟概要 (数字は2011年度統計より))
10,298,653/36,852,361=27.9%  その国にとっての外国人はせいぜい3割です。
 
後半部分はまた別途・・・・ 

 きちんと数字をみない=現実を直視しないため、滅びて行った組織はたくさんあります。根拠もなく、事実と異なることを平気で書くことについて、一ユースホステル会員として深く憂慮します。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 無茶苦茶な報告

    自分が書い間違いに気づいていませんか?

    あなたは会員4万5000で230軒を維持してると書いているのですよ。

    これが大変な間違いで、会員外の日本人と外国人宿泊者がスッポリ抜け落ちているのです。

    これが抜け落ちているの意味ですよ。

    日本人会員だけではとても年間38万泊なんて行きません。

    よって、会員4万5000で230軒を維持は大変な間違い。

    会員、非会員、外国人38万泊での維持です。

    しかも11年は震災で旅行どころの話ではなかった特殊な年ですよ。

    外国人の激減はYHだけでなく、どの宿でもです。
    12年は反動で増えていますよ。

    38万泊に外国人も含まれるは当たり前で、私は含まれていないなどと書いていません。あなたの完全な勘違いです。

    会員と非会員を分けるのも意味ありません。当たり前です。そんなことも言っていません。

    会員、非会員、外国人で38万は常識でしょう。それで230軒を維持と書いただけです。


    外国のYHも統計の罠に騙されています。

    海外YHの経験は余りないようですから仕方ないですが、どのYHもその国の旅行者が少なく、誰もがYHは外国人のための宿舎のようだと思うはずです。

    これは、ドイツの1000万泊を筆頭に、特に欧州のYHは野外学習生徒の貸切宿泊での宿泊数が多く、
    一般の外国人旅行者の目に触れません。団体の完全貸切でなく、一部に外国人を受け入れる場合も隔離した感じになり、
    その姿が見えにくいです。

    だから、YH内は外国からの旅行者が多数となるのです。

    私は最初の欧州旅行から、日本人ばかり(たまに外国人がいると珍しい)の日本のYHとの違いにびっくりしました。

    韓国など一部例外もありますが、欧米、オセアニアのYHでその国の人に会うほうが珍しかったです。

    よって、団体旅行の生徒をごっそり抜くと、自国人のホステラーより外国人旅行者のほうが多くなるのです。

    これは海外YHに泊まった方すべての認識かと存じます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 我畑引水?の勘違いでしょう、多分

    高島たいらさん

    反論?の際にまず相手の勘違い・・だと決め付けてから論旨を展開することがお好きな方ですが、今回は五字分が勘違いからのスタートですね。 まあ いつものことですが。

    我田引水ならぬ畑に水を引いてしまった感があります。 せっかくのご自分の畑が水でぐちゃぐちゃ、ぬかるみと化した状態ですね。

    さーてこれからどうおまとめになるか,お代は見てのお帰りお帰り・・というのは無責任ですかねえ。

    無責任ですねえ。やっぱり。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    残念ながら、そのようにはならなかったようですよ

    勘違いから論理を展開されたせいでしょう。
    4万5000人=38万泊ではなかったのがボタンのかけ違えです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件