Re: ブドウ葉巻

これはいわゆるドルマですね。ハンガリーにもそのバリエーションのひとつであるトルトットカポスタというロールキャベツがあります。これはハンガリー語でキャベツの詰め物という意味ですが、ハンガリーの地方によってはこの名前のままでブドウ葉巻きになったりします。

このようにドルマはバリエーションの多さと中央アジアから北アフリカまで広範囲に分布しているのが特徴です。ウズベキスタンのレストランで頼んてみたらスープに浸ったパプリカの詰め物でした。語源はトルコ語の「詰める」という意味の動詞からきているそうなので、詰め物であればなんでも該当するようです。いずれのドルマも具の中に米が入っているのが特徴ですが、これは具のつなぎの意味があるようです。これだけでも日本人としては何となく親しみがもててしまう訳ですが、どこで食べてもドルマはたいていおいしので、PP&Mさんと同様に思わずバクバク食べてしまいますね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • トルコの影響

    4のぶさん、PP&Mさん、Lacatus Mariusさん、ありがとうございます。

    バルカン米料理というこで、トルコの影響かな、と思いました。
    クロアチア料理は、ハンガリーの影響か、やはりトルコなのか?

    ドルマはトルコで食べました。
    が、今から思うと、もっとよく調べて食べ物を探すべきだったな~

    • いいね! 0
    • コメント 0件