年末にアメリカへ行くのですが、アメリカにはお肉が持ち込めないとネットを巡ってたら書いてありました。 そのほか、持込が禁止されているものはありますか?食品以外にもありますか?現地に着いたはいいけど没収くらっちゃったらしんだいので(汗)ちなみにLA着発でラスベガスにも滞在予定です。 ※お肉は持ち込むつもりはありませんが子供の離乳食(レトルト)に使われているので考えて選ぼうとしているところです。
アメリカで、没収されたら? =離乳食= 日本で販売されている殆どの離乳食に… アメリカで持ち込み禁止されている 肉やエキスが使用されています。 野菜中心メニューの離乳食にも 乳児が食べやすいようにチキンエキスが使われています。 アメリカの空港で、離乳食を没収されないように…と 持ち込み禁止品に固執して、除いてしまったら… 栄養が偏ると思いませんか? 空港で、離乳食を没収されてしまった時、 どうするつもりですか? 日本から離乳食を持ち込むことより、 アメリカの離乳食を購入して、 食べさせることを考えた方が良いと思います。 月齢に依りますが… 離乳食後期なら、離乳食を完了させ、 幼児食に移行してから渡米する。 離乳食中期なら、 アメリカの離乳食を日本で購入し、 渡米前に食べ慣れさせておく。 見知らぬ場所で、食べたことのない離乳食を与えられた場合、 食べない方が正しい乳幼児の反応です。 旅行中のアメリカでは、瓶入り調乳済みミルクが便利ですよ。 キャップを外して、乳首を付けて、常温で飲ませます。 =おむつ= お肌の弱いお子さんの場合には、 日本から、紙おむつを持って行く方が良いですね。 =小児科医= 年末のアメリカ滞在中に… お子さんの体調に変化があった時に備えて、 確実に診察が受けられる 小児科医を探しておくのもお忘れなく! 日本語が通じる&夜間診察に応じる…などで、 育児雑誌などで紹介されているLAの小児科医は、 初孫に会いに日本に帰国予定ですけど…
Re: アメリカで、没収されたら? そうなんですよね。一応離乳食は後期なので大きさを変えれば食べることが出来るのでやっぱし現地調達も視野にいてれ考えてみます。 その他情報ありがとうございました。
離乳食は加工食品なので多分大丈夫でしょう肉も缶詰なら… 鯨でも、オットセイでもアザラシでも熊でも(北海道でお土産で売っています)。 バンコックの空港でフルーツを買ったら、飛行機に乗る前でダメってバックでなくお腹に入れてくださいって。 ○ンコだけ日本にお土産になりました(笑) 成功を祈る!
Re: 離乳食は加工食品なので多分大丈夫でしょう肉も缶詰なら… 笑 なんてお土産ですか 笑 離乳食はなくてはならないものなので没収されると大変なのできちんとしようかと考えてます。 情報?ありがとうございます。
Re: アメリカに持ち込めないもの ambosmanos様、こんにちは。 みなさまの回答に補足させてください。 私は今年の8月にシアトルからアメリカ入りしましたが、税関で見事に引っかかり、受託手荷物を隅から隅まで調べられました。。 その際、友人へのお土産のお菓子やラーメン等を没収されました。 ご存じかもしれませんが、、、税関の方はみなさん”チキン” ”鶏” ”鶏肉エキス”という日本語をご存じです。該当するものはすべて没収されます。 商品の裏の成分表?材料が書いてあるところをじっくり見ますので税関の方の目はごまかせないです。 あとは、頼まれた物で黒米も入れていたら”black,brown and red riceはダメよー”と没収でした。税関の方には時間をとてもとらせて迷惑をかけてしまいました。。 以上が私の失敗談ですのでambosmanosさんも同じ事にならないことを祈ります。 年末のアメリカ、楽しんできてくださいね(^^)
Re: Re: アメリカに持ち込めないもの わわわ!かなり厳しいですね。ひぇ~!ってなりました 汗 貴重な情報ありがとうございます。没収されないようにしっかりせねば。。 情報ありがとうございます。気をつけて選んで準備します。。
Re: アメリカに持ち込めないもの 意外ですが、カップ麺がほとんどダメです。 成分に鶏肉エキスが入っていると没収されます。 子供たちの非常食用に持って行ったのがほとんど没収されました。
Re: Re: アメリカに持ち込めないもの えぇ、そんなものまで駄目なんですか。ビックリデス。 慎重に選ばなければですね! 情報ありがとうございます。
Re: アメリカに持ち込めないもの 個々に説明しているとキリがないので雑多なお答えになることをお許しください。 >持込が禁止されているものはありますか?食品以外にもありますか? ズバリ、こちらをどうぞ。 Prohibited and Restricted Items http://www.cbp.gov/xp/cgov/travel/id_visa/kbyg/prohibited_restricted.xml 食品に特化した情報はこちらがわかりやすいかと。 Travelers bringing food into the U.S. for personal use https://help.cbp.gov/app/answers/detail/a_id/82/ 食品に関して3行で簡潔にまとめると・・・・ ・よほど多量でなく且つ市販されている状態のものであれば、生物(ナマモノ)でなければ牛肉・鶏肉・牛乳・卵類以外は概ね持ち込み可。魚介類は生でも持ち込み可。 ・牛肉・鶏肉・牛乳・卵などとそれらを使ったり含んでいる製品は持ち込み不可。豚肉は市販のもので未開封なら持ち込み可。 ・牛乳・乳製品は乳幼児用で多量でなければ持ち込み可。 ーーという感じでしょうか。 厳密には肉類の持ち込みもできるんです(日本からの和牛肉の輸入も再開してますから)が、産地がどうとか規則が細かすぎるので持ち込み不可と考えておいたほうが楽です。 この手の質問に対する答えで「バレなきゃなんでも大丈夫だよ」なんて無責任な回答がつくかもしれませんけど、ああいうのってどうなんでしょうね・・・・
Re: Re: アメリカに持ち込めないもの 詳しくご丁寧にご説明ありがとうございます。 規則が細かいのは調べるだけで大変ですね。子供との旅は初めてなもので準備だけであたふたです。 そうなんですよね、ばれなきゃ大丈夫って無責任な回答ですよね。「所詮他人事」ってのが見え見えですね。 助かりました!ありがとうございます。