ウユニ塩湖・ガラパゴス諸島 について メテムさん こんばんわ >安心をお金で買うスタンスで行こうと思います うらやましいこと しきりです・・はい ウユニ塩湖ですが、単に水鏡の塩湖を見たいのでしたら ボリビアのラパス⇔ウユニを移動して 日帰りツアーで 魚の島へ行って 塩湖の近くのホテルに泊まれば 1泊2日ですね ボリビア(ラパス)と エクアドル・チリを空路でうまくつなげるといいのですが 私には??です 水鏡のウユニもいいのですが 時間とお金があるのでしたら チリ国境までのツアーも圧巻ですよ 3泊4日でチリ往復ツアー 2泊3日でチリとボリビアの片道ツアーです 私はチリ発→ボリビア着の2泊3日のツアーに参加しました この自己紹介の下の方に ウユニ・サンチアゴの旅日記があります http://tabisuke.arukikata.co.jp/profile/show/33804 イースター島がかかるので、チリのサンチアゴを拠点にしては? サンチアゴ⇔イースター島 サンチアゴ⇔カマラ(上記ウユニツアーの玄関口) サンチアゴ⇔エクアドル(キトかグアヤキル) ※イースター島は未踏です ガラパゴスですが ・日程には、ゆとりを持ってください 大抵の場合、到着日・島を離れる日は移動だけで終わります。 ダーウィン研究所とか、お土産屋をのぞいて終わり・・みたいな。 ・ツアー選択は、予習が大事!! 広範囲に島が点在しています、あなたが興味のある動植物がどこの島にいるのか事前にチェックしてください。 移動に時間がかかるのでフェリーに宿泊するツアーでないと行けない 地域もあります。 船が苦手な方は、島にあるホテルに泊まって早朝発→船で移動→夜ホテル着のツアーもあります。 ↑の場合、ツアーを主催しているホテルを選択すれば なにかと楽でしょうね。 短所は訪問できる範囲が限られること、希望する島がツアーに含まれているかチェックしてください。 >ガラパゴス諸島は1週間かけて周遊などではなく、2,3日でメインの島を幾つか軽く見る程度 メインが何になるのか? その人によって異なりますね~ 自然観察メイン と ダイビングメイン のツアーの線引きもあります 亀がメインなら、ダーウィン研究所に行けば飽きるほど見られます(笑) ・がっかりすることも覚悟で 自然保護の観点から 島への上陸ができない場合もあります 繁殖期の立ち入り禁止は事前に予想できるのですが、ガイドさんの判断で「上陸禁止」「遊泳禁止」もあります 折角来たのに、遠くから双眼鏡で見てシャッターを切きる・・・こんなケースもあります