南米は、同じ名前もありますし、似た名前もありますからね。

mochimoさん、どーも。

>>勘違いをしていました。コパカバーナはボリビアですね・・・皆様のご意見をお伺いして、アタカマに抜けるのは相当時間のロスだとわかりましたので、ウユニへ引き返そうと思います。

まあ、南米は、スペイン語の、似たような名前がたくさんありますから、
頭がこんがらがってしまいます。

以前、確か、「ラパス(LA PAZ)」という地名が出てきて、
それが、メキシコと南米旅行をする話で、
ラパス自体は「平和」という意味で、あちこちにある、ちめいで、
混乱したこともありましたよ。

南米は、思ったよりも移動時間がかかります。
そこに注意したほうがいいでしょう。

>>ロンリープラネット、英語を読むのに時間がかかってしまいそうなので(汗)

まあ、使ってみると、英語の難しい文章を読む必要はなくて、
ただ、移動手段と時間、安ホテルの名前と値段しか、読まないんですけどね(笑)。

それと町の地図が定評があるので、便利なんですよ。

例えば、ラパスからオルーロへのバスに着いては、

Buses to Oruro run every half hour(US$3,3.5hours)
(ラパスから)オルーロへのバスは30分おきに会って、料金は3ドル、3時間半。

と、スカッと書いてあります。
ボリビアのラパスからオルーロへのバス情報はこれで理解できます。

しかもラパスの詳細な地図があって、そこには、バスの出発場所が書いてあります。
これを読むのは、英語力は不要です。

つまり、「Lonely Planet」を読むのに、英語力は不要なんですよ。

ガイドブックは「Lonely Planet」に限る。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/guide_book/lonely_planet.htm

>>もちろん他にも英語のガイドブックはある。
>>他のガイドブックと比べて「Lonely Planet」がいいのは、
>>地図がわかりやすく、英語もわかりやすく、日本人向きで、読みやすいんだ。

もちろん、「Lonely Planet」には日本人向けの情報はないので、
「地球の歩き方」で情報を捕捉することは大事ですけどね。

「Lonely Planet」の大きな欠点は、分厚くて、重いことでした。
でもいまは、KINDLE版も出て、持ち運びが楽になったようですよ♪

是非、一度トライしてみてください。

みどりのくつした

  • いいね! 0
  • コメント 0件

0件のコメント