注意は必要です 蓮見さま。 私が行ったのは7年くらい前ですが、同行の女性の友人が、単独行動のとき、かなり危ない目に遭っています。中東には比較的慣れており、黒い服で身を覆い、細心の注意を払っていましたが、白昼にです。「常識ある行動を取れば、危険なことは起こらない」というのは疑問です。 全体的にイエメン人は親切です。私も見知らぬ人の家にあげてご飯をご馳走してもらったり、印象はいいです。ですが、戒律の下で抑圧されている部分が、ときに外国人に対して噴出することがあり得るでしょう。過敏になることはないですが、注意に注意を重ねるに越したことはありません。
おわ。 「かなり危ない」って、めちゃくちゃ気になります。 やっぱり油断は禁物ですね。 運もあるかもしれませんが、やっぱり気を引き締めて行かないと…! ちなみにそれは、サナアで起こったことでしょうか? サナア以外は多分各種ツアーで訪れると思うので、ひとりになることはないかな?と思っていますが…この楽観さが危ういかもしれないですね。
Re: おわ。 かなり危ない、ということではないですよ。全般的に親切と思います。もちろん運もあります。同じようにしていても、危ない目に遭う人も遭わない人もいるでしょう。ちなみにサナアではありません。 ほかにも女性一人旅のかたを、サナアから西に向かう乗り合いで見かけました。彼女は楽しく回ってきたようです。ほんとに運だと思います。