返信ありがとうございます。
ウズベクとの比較はイメージが分かりやすくありがたいです。
やはり全体的にウズベクよりも難易度高そうですね。
夜間は不必要に出歩く予定はないですが、日中も危険を感じることはあるのでしょうか?
とはいえ、言われるほどウザくは無かったというのは少し安心材料です。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 誤解を与えてしまったらすみません
    >難易度高そうですね。
    いいえ、私が苦労したのは(フェリーの大遅延で)スマホSIMの入手に失敗したから です
    有名なエジプトを凌ぐ 「アフリカで最も旅しやすい国」 だと思います

    >日中も危険を感じることはあるのでしょうか?
    私が行った限られた範囲では「いいえ」
    マラケシュのスークで道に迷って...といったケースについては 他の方のアドバイス通り
    サファリ砂漠へのツアーは 安心出来るツアー会社を選ぶべき といったクチコミも目にします

    それ以外の フェズ・シャウエンといった世界的に有名なスポットは 心配する必要はなく、
    むしろツアーじゃなく 気ままに歩く方が魅力的に思います

    先にも書きましたが、徹底的に「フランス語の国」です
    フランス本国は「英語が理解出来てもフランス語で答える」意地悪な感じがあるのに対し
    モロッコは 本当に「フランス語しか話せない」人が大多数

    スマホの音声/カメラ 入力翻訳アプリが命綱(オオゲサ)です

    ウズベク同様 通信環境はあまり良くないので、空港/港に到着後 最大手のSIM入手が最優先
    https://aboutmorocco.net/base/20181010.html
    その際、配車アプリにショートメールが必要なら 音声通話(=電話番号)が必須です
    https://helloworldsabrina.com/morocco-taxi/

    スマホで調べ物をしていると「どうしたんだい?」と声を掛けてくるのは
    ウズベク:ほとんど親切心
    モロッコ:それ以外の目的を持っている人が ”混じって” いる
    そんな実体験です(笑)

    案外湿度を感じたので 夏の旅行は厳しいかもしれませんが、私の行った11月は快適でした
    中国からポルトガルまで ユーラシア大陸を陸路横断した経験で、モロッコは「再訪したい国」に入っています

    • いいね! 0
    • コメント 0件