川上りなので、デュルンシュタインまでの35分クルーズを提案したのですが。

ご質問者様が、「クルーズもぜひ、デュルンシュタインも何とか」というご希望と拝察しましたので。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • クルーズでしたら14時前のメルク発がベストかと デュルンシュタインからバスでクレムスで

    室内で寒くないなら、私が提言したメルク→クレムスをデュルンシュタインで下船して、観光後バスでクレムスというあなた提言のバス移動案をドッキングすれば、トピ主さんの希望に最も沿う形になってよかったと思うのですが。

    バスの本数が読めなかったのでクレムスまで乗船にしたのですから。

    メルク対岸のエンマースドルフ(皇帝フランツヨーゼフ1世が夏によく訪れた街)、ヴァッハウ自然公園、シェーンビューエル城、アックシュタイン城、、シュヴァーレンバッハの街並み、ヒンターハウス城、シュピッツまでが昔からドナウ下りのハイライト区間として有名です。そのハイライト区間が終わって10㎞でデュルンシュタインの街に着くことに。
    クレムスからデュルンシュタインまでの乗船だと、これらハイライト区間が全く見れないわけで、余り意味がないと思います。
    まあ、ザルツブルク着がさらに遅くなりますが、ドナウ下りを楽しむにはこれしか方法はないかと。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    お二人ともありがとうございます。

    お陰で、見所と可能性のあるルートを一通り把握することができました。

    あとはこちらは旅の終盤なので、前日にでも親子の体力と相談の上、ルート確定していこうと思います。
    冬の装備は万全にしておきますね!

    1人ではここまでクリアーにすることができなかったので、
    本当にありがとうございました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件