ありがとうございます

GIULIAさま
ありがとうございます。

鉄道について知識が薄くよくわからないのですが、
・ロッテルダム~ブリュッセル の最高速列車もICでしょうか? 指定券を別に購入するのでしょうか?
・ブルージュ~アントワープ は、ゲントで乗り換えしないと、いったんブリュッセルまでいってしまうのでしょうか? またゲントでの乗り換えはフクザツでしょうか? 

何度も申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ブルージュ~アントワープ、直通もあり

    横入り失礼。

    Bruggeを毎時26分発のICはGent St Pietersに到着後、Bruxellesへは向かわず直接Antwerpen Centraalへ行く。
    所要1時間28分。Antwerpen Centraalが終点なので居眠りしていても大丈夫。

    なお、Gent St Pietersで乗り換える場合、BruggeからのICは11番ホームに到着。Antwerpen Centraal行きのICは3番ホーム発車が多いが、時間帯によっては別のホームの場合もある。

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    15/09/06 16:49

    正しい。

    毎時26分Brugge(ブルッヘ)発のIC1808, IC1809などがAntwerpen Centraalへ乗り換えなしですね!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 15/09/06 13:11

    最高速のはThalys(THA)です。

    乗車券と指定席料金が1枚で、離して使えないものです。
    ゲントで乗り換えしない場合は、ブリュッセルまで戻ってアントワープに向かうことになります。
    ゲントからアントワープへはどうも7分乗り換えで組まれています。ゲントの構内図を見ると単純ですが乗り換えたことはありません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    タリスはTHAなんですね

    GIULIAさま、ありがとうございます。

    ゲントで乗り換えに失敗しても、次を待てばよいのですよね?(指定席ではないので)


    また、このサイトによると、
    http://jp.eurail.com/europe-by-train/belgium
    ・オランダ - ベルギー
    インターシティでハーグまたはロッテルダムからブリュッセルへ(1 時間 45 分)。

    となっているのですが、実際には2時間以上かかるものなのでしょうか?


    どうぞよろしくお願いいたします。