11/09/17 15:11

Re: 文明の利器は少ないです・・・・

のりーたさん、こんにちは。
体力面ですと乗り換え無し、1路線だけの乗降は階段だけでも多分大丈夫だと思います。
ただ、大きな駅での乗り換えがあるとかなり歩かされたり階段での上下移動が頻繁あったりと、これがあるとやはりつらいです。パリの地下鉄をイメージしてます。

南米では今までリオ、カラカス、サンチアゴで地下鉄利用した事がありますが、同レベルならば治安の面での対処はできます。
タクシーはぼったくりの経験あるので、極力避けたいです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • じゃあ 大丈夫!

    Toshiさん こんにちはです

    >南米では今までリオ、カラカス、サンチアゴで地下鉄利用した事がありますが
    じゃあ大丈夫でしょう!

    のりーた的には
    お江戸並みに「文明の利器が イッパイある」とか思っているのでは、大変なことになっちゃうよ!
    ここに気が付いていただけたので OKですね。

    リオデジャネイロ・サンチアゴも 複数の路線が交差する大きな駅は迷路のように 経路が?になっていますが se駅も結構面倒でした(慣れればそうでもないのでしょうが)

    タツアツペ駅ですが バスターミナルから 駅まで
    エスカレータだったか 階段だったか??ですが とにかく のぼり1本でした
    なんだか 中途半端な場所で降ろされた記憶がありますが
    駅の周辺に保育園があって、地下鉄駅では親子で通園する姿が見られて ほほえましかったです
    (逆を言えば ものすごく物騒で治安が悪ければ 通園につかわないのでは?)

    バス復路(タツアツペ駅から空港まで)
    ちょと治安の悪い地域を通ります、そこで下車する人も多いです
    空港で働いている人も 結構利用しています 朝夕はちょっと混みます
    庶民のバスなので 大きな荷物を持って 色々な人と一緒は嫌だな・・とか思うのでしたら
    タクシーとか、空港バス等を利用してもいいかと思います

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    そういえば

    空港バス・・シャトルバスっていっても 2通りあるんでした

    A 空港⇔バスターミナルの往復
    ヘプブリカ広場脇のターミナルから出るバスは このタイプ

    B 空港⇔ホテル(または その周辺)
    もうひとつは リオデジャネイロだと「フレスコン」と呼ばれるタイプです
    空港バスブースで ホテル名&住所を言えばホテルの前まで乗せてもらえます
    小さなホテルとか バスが入り難い場所だとその近辺になります
    復路は 空港バスブースで予約したり 連絡先の書いたカードをもらっておいて ホテルから電話予約すれば「○○時に行きます」とか 言ってもらえます

    価格は タツアツペ駅行き<Aタイプ<Bタイプ 

    社名は忘れちゃいましたが、空港バスのブースはズラリと並んでいますから
    該当するブースをさがしてくださいな
    半地下になっている バス乗り場へ降りていけば
    タクシー→B→A→タツアツペ駅行き・・・の順にブースと乗り場が並んでします




    • いいね! 0
    • コメント 0件