Re^4: クランモンタナを含んだスイス旅行について

ぼうふらおじさん様 遅いレスで申し訳ありません

少し勉強しまして以下のようなプランを立てたのですが・・・

初日:KLM使用してチューリッヒ着後、可能ならグリンデルワルド
無理ならばベルンもしくはインターラーケン泊
2-3日目:グリンデルワルド2泊(初日に入れれば3泊)
4-5日目:クランモンタナに移動、2泊
6-7日目:ツエルマットに移動、2泊
8日目:ツエルマットからチューリッヒ経由アムステルダムへ
といった日程で、少し忙しそうですがユングフラウとツエルマットに
行くコースにしようか、グリンデルワルドをあきらめて、皆さんが行かれる氷河急行に乗ったりしてツエルマット方面に滞在する時間を取ろうか
迷っております。(えーと、地図をよく見てドライブはあきらめました)
もしも おじさまが行かれるとしたらどちらを優先されますか?
距離、時間などのイメージがわかないので、アドバイスいただけますでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re^5: クランモンタナを含んだスイス旅行について

    annakinさん 今晩は

    KLMで日本からだとチューリヒ到着が遅いのでグリンデルワルドまで入るのは少々苦しい気がします。 なお最終日ツエルマットからチューリヒ経由でKLMで日本へだとするとこれもかなり朝早くなってキビシイのでは・・・。

    初日 チューリヒではなくてジュネーブに入ると空港駅からシエラ・・・まで遅くても入れるのでは。 多分遅くなってもクラン・モンタナへも・・・。

    そうするとその後クランモンタナに3泊か2泊後の夕刻にツエルマットへ移動、3泊して天気なら朝グリンデルワルドへ移動。移動時間3時間半くらい。
    そうすると8日目は 朝早くなりますが多分チューリヒからKLMに乗るのが可能です。

    チューリヒ/グリンデルワルドは3時間半見てください。
    ジュネーブ/シエラは ミラノ方面への国際列車がBRIG経由で走っているので夜行もあるはず・・、調べては居ませんが。

    スイス鉄道の時間を調べてもう一度組み立ててみてください。 HPはこの掲示板の過去レスで出てきます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^6: クランモンタナを含んだスイス旅行について 続

    クランモンタタナからツエルマットは 2時間くらい。 BRIGの手前 VISPで乗り換えるとかなりの時間節約です。 順調なら1時間半で・・・。

    ジュネーブ/シエラは 列車で2時間。 

    グリンデルワルドからクランモンタナは・・・乗換えだけで4回でやっとシエラ。それぞれ乗り継ぎは良く無さそうな方向なのです。もしかすると最短距離ではなくて ベルン/ローザンヌ/シエラの遠回りの方が早いかもしれません。