退会ユーザ @*******
06/07/24 10:53

現在フライレイルバゲジを利用出来るのはスイス航空だけ

になっているのですかね?
去年までは数社ちゃんとリストにあってKEも入ってましたよ。
スイス航空だけならスイス航空だけって言ってくれれば、そう無理には利用しませんでしたよね(笑)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • LXだけとは限らない・・・とはかぎらない

    eucoさん そうなんです。 やたら変わるのが昨今の交通事情のようでたしかにKEなどの共同運航便は 一時はOKといっていたのですが その当時ですら 日本の各地空港カウンターでは?という対応が多かったようです。

    ちなみに 現地の各駅の取扱い航空会社の一覧表も 昨年あたりから書いて無くなった・・・記憶が・・・。

    ついでですが 以前 このフライレール・バゲージは LXの到着空港から鉄道を利用しない場合でも荷物だけ目的地に運んでくれるのか・・ ・というご質問がありましたが、 その後機会がありLXスタッフに
    確かめた所OKだそうです。

    このシステムはLXもタグをあらかじめ購入しているのでいったん購入されたものは払戻ししない・・・そうですが。

    ですから これも以前あったレスのように スイスの空港到着後にこのタグをつけて放置?すれば届くそうですが・・・この場合の責任はあくまで ご本人でしょう。

    このケースの範疇に入るケースではないかと ・・・。

    つまり このサービスは LXも利用しているサービスというのが ただしいようです。 ややこしいお話ですね。 

    • いいね! 0
    • コメント 2件
    退会ユーザ @*******
    06/07/24 11:36

    Re:

    ゴロママさんにコメント付けてるつもりが間違ったので、おろおろしてる間にレスが付いてしまいました。

    実はこういうところ(旅行の掲示板)での発言も、結構影響することかもしれないですよね。
    ぼうふらおじさんなどは、当然そういう事を意識して発言されていると常々感じます。

    私なぞはあまり知りませんので、日頃考えもしませんが、スイスのバゲジシステムに関しては、利用する側には便利だし、サービスする側も多くの人に利用してもらうのは歓迎だけど、多すぎるとさばききれないこともあり、もともと、ある程度制限が必要なことなのかなと思いました。他にも何かあるのかもしれませんが、知りません(笑)

    • いいね! 0
    • コメント 0件