Re: 列車、電車の識別・・・多分・・・ですが・・

内蔵介さん、

やっとネットにつながる宿に来ました。

スイスで列車と電車を区別するのは容易ではありません。
つくづく、「電車という言葉を導入したのは間違いだった」
と感じます。

スイスの場合、たとえば、登山電車は電車がほとんど
です。でも、国鉄などの場合、機関車が後ろについて
いる場合があるので、ちょっと見ただけでは電車か
どうか判断できません。そもそもそんなことを意識する
ことが無意味です。だから、電車も列車もトレインと
呼ぶ英語やその他言語が自然だと思います。

「愚」は、戦後、首都圏で 電車 といいはじめた
事ではないでしょうか。

時間が経って下がってきたので、新規トピックを
つくるようにします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 表現は難しい。

    GGA02757さん、お元気で旅行中の御様子ですね。

    私は50過ぎてからの50肩で、この所パワーダウンです。

    それにしても鉄道車両を的確に表せる呼び名が無いのは問題ですね。

    SL時代は機関車+客車と言うことで、汽車とか列車、また国電は電車、で事足りたのですが、ディーゼルカーや長距離の電車が登場すると鉄道ファンでも???です。

    個人的には・・・
    ・列車:機関車が動力の無い客車を引っ張る形式。
        機関車は電気でもSLでもディーゼルでもOK

    ・電車:1編成全体のデザインが統一された動力分散型、もしくは全車動力有り。

    ・ディーゼルカー(気動車)
       :1両の場合も何両か繋がっていてもディーゼルを動力とする

    しかし、TGVは先頭と最後尾が機関車、間が無動力の客車なので列車なのですが、デザインが統一されているので、電車といっても間違いでは無く、日本に無い形式のため何とも・・・

    登山電車の多くは電車といえますね。
    実際には坂を上る場合、下方にあるのが電動車で、上側は無動力のものが多い(下から押し上げる)ようですが、統一デザインで・・電車と思っています。

    例外はシーニゲプラッテ鉄道ですが、デザインが機関車と客車では異なっていますので、ちょっと悩んでしまいます。


    >「愚」は、戦後、首都圏で 電車 といいはじめた事ではないでしょうか。

    鉄道ジャーナリズムの汚点・・・なんていうと叱られそうですが、そうかもしれませんね。
    しかし、子供が「デンシャ!」と叫んだとき、「あれはデンシャと違う、ディーゼルで・・」・・・何て言うのも大人気ないですし・・・、私は時々やっていましたが・・・。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    帰国しています。

    今日、南仏経由で帰国しました。

    大量の写真が入ったSDカードをTVで再生しています。

    >あれはデンシャと違う、ディーゼルで・・
    小海線の清里駅などで、「あっ、電車が来たよ」という
    都会人を見かけると、ついそう叫びたくなりますね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件