Re: 誰も返信せんから、書きますけど、

春ゼミ様

ご回答ありがとうございます。何にも回答がないので、少しがっかりしていました。

失礼しました。仰る通りで、SBBのサイト内のスイストラベルシステムのリンクを開いていたのを錯覚していました。

それで、スイストラベルシステムのサイト(STS.com)の左端のコラムからスイスパスを選ぶと「スイス以外の国のSTSの販売所、スイス国内の駅、またはonline ticket shop で買える」と書いてあるのです。ところが、onlineでその先に進もうとすると、日本語のレイルヨーロッパのサイトに行くようですから、やはりそこで買うしかないのでしょうね。ただ、その辺も実際にonline shopで買うことが出来た方がないか、聞いてみようと思いました。

指定席予約の方ですが、発売日が90日以内なので、この夏の指定はまだできませんが、レイティッシュ鉄道のサイトのshopの中の、例えば、氷河急行を選んで必要事項を仮に打ち込んで進むと、フレキシーパス(スイスカード他も可)を使用した場合の切符の料金、ランチの(種類の選択)予約と料金、座席の予約の合計額が表示され、クレジット決済できるようになっているようです。ベルニナの座席予約も同じ様にできます。家のプリンターを使ってプリントアウトして持参せよと書いてあり、親切にも、試し刷りをしてそれがOKかどうかを確認の上印刷せよとも書いてあります。更に問題が起きた時の為にemailアドレスもあったように思います。

私は自分の切符の発売日になったら試してみますが、どこまでも心配性で疑い深いものですから(汗)、実際にそうして持って行ったeチケットでトラブルになったり、困ったりした方がいないかと思った次第です。

でも、氷河もベルニナも普通車で支障ないということですから、もう少し気楽に考えます。ありがとうございました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    12/01/24 21:40

    以前には、この掲示板でスイスパスがスイス国内駅で買えるか?

    って話題になって、即買えるかどうかが不明やから、
    危険は冒さん方がよかろうって方向でおました。

    ずっと以前、ONLINEで買える前のSBB siteは半額以外のパス類についての費用も算出できるようになっていたが、ONLINEになってからは、それが出来なくなったですな。当時は予約は切符も指定席も、全て、旅行代理店が扱って手数料を稼いでいたが、せめて指定席は代理店でって考えじゃおまへんか。
    ただ、駅で簡単に指定券が買えるんで、わざわざ手数料を払うかなってことですな。
    しかし、GoldenPassLINEの先頭展望車は8人だけの特典で、これは予約の価値がおますけどね。

    レイティッシュ鉄道のサイトでいかなる値段が出るか楽しみでんな。

    面白い情報としては、FILSUR駅のホームに有るホテル (st.moritzの近く。例の橋まで歩いてゆける)
    が、食事もうまくて安いですわ。旅の情報でおます。
    http://www.grischuna-filisur.ch/home.html

    では、ええ旅を。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/01/24 21:48

    そうそう忘れてた。

    スイスパス、半額カード、REGIONAL pass類を組み合わせて比較すると、
    半額カード単独が最も有利ってケースが多いらしい。
    価格試算比較が重要でおますな。

    ただずっと以前は、半額カードは山岳列車には適用されん時期もあって、その頃は、スイスFLEXパス+RegionalPassが最も有利って時もおましたから、今年の条件をちゃんと見ることですわ。