Re: フィルム会社から印画紙の会社へ

先日のスイスに同行したオネ-チャン、いえおばさん・・のもう少し進行した人・・がデジカメで全行程をパチパチ・・・まるでストップモーションみたいに連続して写してました。

他の連中は何回目かの場所がほとんどですので季節が違う・・・所だけでしたが・・・。 まあ其れはいいとしましてデジカメの枚数が当然不足してきます。 入らないのは消して撮れば・・・とのアドバイスに渡りに船とさっそく
ホテルで大奮闘していました。

さて帰国後膨大な写真のコレクションをチェックしながら さっそくSOSの電話が入りました。 デイトを入れ忘れたのでショットの順番が入り組んでどこがどこだかわからない・・・。

おおそれなら見当つくさ・・とえらそうに気安く引き受けてノゾイテ見てびっくりでした。 山とか家とか駅とかが移っていればともかく 花・犬・子供・屋台・・・。

そうです。写真は補助材料・・・です。 まず目でも見て楽しんで感動を仕舞いこんでそれから・・時間があれば パチリ・・。そう言えばデジカメはこの音がしないんですね。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 気持ちは判りますね。

    >まるでストップモーションみたいに連続して写してました。

    まるで写真の修行のような・・理解はできますけどね。

    >山とか家とか駅とかが移っていればともかく 花・犬・子供・屋台・・・。

    被写体に関してはご本人は結構満足されているんでしょうね。
    整理するのは大変ですが・・・・

    日付の件ですが、私のカメラ(単三X4)も電池を抜くと1時間で日付がクリアされます。充電中、別の電池をいれてバックアップしないといけません。
    やはり補助電池式が便利です。

    >そう言えばデジカメはこの音がしないんですね。

    doubletreeさんも書かれていますが・・・よからぬ隠し撮りをさせないため、デフォールトで音が出るのが普通です。
    消音設定が可能なのかも知れません。
    一眼レフの爽快感はなく、風邪を引いた猫のくしゃみみたいな音です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 音でますよ/プリンタ

    私のはペンタックスオプティオという小さいデジカメですが、音は選べます。
    私はパチの音がでないと写真をとった気がしないので、音出しモードです。

    で、前回の旅行で、プリント200枚近くやってしまい、周囲から呆れられてしまいました。

    ところで、そのプリンターがまた懸案です。皆さんはどれお使いですか?
    知り合いのエプソンがきれいなので、使わせてもらったのですが、途中で買いたくなって、キ○ノ○の同等機種を買ったら、仕上がりが黒っぽく粒子が荒くて、非常に不満足。サポート・センターと終日電話しまくっても調整がきかずに、結局、店員に同じ写真のプリントの違いを見せたら、返品に応じてくれました。
    結構、プリンタって個体差が激しいのでしょうか?同じ機種の別ものにチェンジするよりは、もうちょっと品物研究してから買った方がいいとおもって、まだ次は保留にしてます。
    あと、ランニングコストを考えると写真屋にプリントしてもらう方が出来がいいのでしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: フィルム会社から印画紙の会社へ

    五能線ですが、私もおとといの夏、五能線の、しかも海側コンパートメントをしっかり予約したのですが、前の晩とその朝に、台風が五能線を直撃し、秋田駅で折り返しを余儀なくさせられました。JRはこういう場合は全額払い戻しです。今度、リベンジしたいとおもい2年経ちました。やっぱり、いいですか。

    山田線ってどこですか?