オススメの場所ググってみました

めっちゃくちゃ綺麗でした!!!
マップで景色みただけなのですが、ドロミテ行ってきます!!
nontaさんの旅すけみさせていただきましたが、何回かいってらっしゃるのですね・・・素敵!!
写真見ただけで気にってぜひ行きたいのですが、なかなか自然を見るには車がないと厳しい場所になりますよね??><

あと私、ポーランドのワルシャワからチューリッヒまで飛行機で行こうとしているのですが、
チューリッヒではなく、おっしゃられた

ワルシャワ →チロル地方 →サンモリッツなどのエンガディン地方 →ドロミテ → サンマリノやボローニャを経由して
ローマに行くこと初心者にはレベル高く、はあまり現実的ではないでしょうか??

お金もそこまで節約節約というわけではないので、
もし実際に行かれてアドバイスがあればぜひお答えお願いいたします!!

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 15/07/23 15:54

    10月、レンタカ-ではなく路線バスでの移動でしょうか。

    ドロミテはイタリアのベネツィアやドッビア-コからアクセスする東側ル-トのコルチナ・ダンペッツォ、ボルツァ-ノからアクセスする西側ル-トのオルティセイ、ミラノのバスタ-ミナルからアクセスするアオスタ&ク-ルマイヨ-ル&チェルヴィニアがあります。

    レンタカ-利用の場合は問題ないのですが路線バス利用の場合はコルチナ・ダンペッツォからドライ・ツィンネン等に行く路線バスが8月いっぱいまで、ミラノバスタ-ミナルからの各方面行も9月いっぱいまでです。
    アオスタの場合は列車もありますがそこからの各テレキャビン等は10月は既にクロ-ズしています。

    ドロミテは黄金色に輝く秋も素敵だと思いますがレンタカ-利用でなければタクシ-を頼む事になりこれが結構高額です。
    路線バス利用ならやはりこの辺りは6月下旬~8月いっぱいまでです。

    一番お勧めの時季は花々が咲き乱れる7月中旬ぐらいですが。

    ただボルツァ-ノからオルティセイは路線バスが10月でも運行、オルティセイからテレキャビンでアルペ・ディ・シウジ、それにロ-プウエイでセチェ-ダにもアクセス可能です。
    http://www.valgardena.it/en/hiking-biking/walking-trekking/lifts/

    ワルシャワ~チュ-リヒ~サンモリッツ~インスブルック~チロル(エッツタ-ルからオ-バ-グルグル)~インスブルック~ボルツァ-ノ~オルティセイ(セチェ-ダ、アルペ・ディ・シウジ)~ボルツァ-ノ~ボロ-ニャ(列車+バスでサンマリノ共和国はボロ-ニャから日帰り可能)→ロ-マ

    サンモリッツ~インスブルックの列車は2回乗り継ぎで所要時間5時間9分   SBBのウエブサイトで検索

    インスブルック~エッツタ-ル~オーバ-グルグルは列車+バスで約2時間 QBBのウエブサイトで検索

    インスブルック~ボルツア-ノは直通ECで所要時間約2時間 QBBのウエブサイトで検索

    ボルツァ-ノ~オルティセイのバスはhttp://visitaly.jp/wp-content/uploads/2015/06/170.pdf
    所要時間1時間13分

    ボルツア-ノ~ボロ-ニャの列車で所要時間はESで2時間29分、Rで3時間23分  Trenitaliaのウェブサイトで検索

    ボロ-ニャ(Bologna Centrale)~ローマ(Rpma Termoni)は2時間15分

    10日間で各地の宿泊日数をどう配分するかがポイントだと思います。

    日数が足らない場合は最後のロ-マを省いてボルツァ-ノアウトという方法もあります。



    尚ロ-マにおいてはスリが多いですので十分お気を付け下さいね。

    参考になれば幸いです。




    • いいね! 0
    • コメント 1件

    nontaさん

    すごい〜(>_<)!!!
    なんとお礼を言っていいのやら・・・。

    そのルートで行きます!
    ワルシャワからチューリッヒまで飛行機で、その他はローマまでは鉄道で移動ですよね??
    10月7日にチューリッヒ着なのですが、10月にタクシーしか移動手段がないとドロミテに行くのは厳しそうですね。
    10月20日くらいまでは自由に時間が取れるので、教えていただいた場所調べてみます^^

    ちなみに参考にしたいのですが、nontaさんは旅行するときどうやって計画立ててるのでしょうか??
    電車の時間とか宿はあらかじめ予約しておくのですか?