Q&A
  • 男性
  • 20代
  • 神奈川県
  • 吸わない
  • 飲む

ゴッタルド・パノラマエクスプレス or マイエンフェルト

公開日 : 2024年02月04日
最終更新 :

こんにちは、旅程についておすすめを聞きたく投稿させていただいています。
6月下旬にスイス旅行に行く予定なのですが、タイトルの通りベルニナ鉄道を乗車後にバスでルガノに行きゴッタルド・パノラマエクスプレスでルツェルンに行くか、ベルニナ鉄道を往復して鉄道でマイエンフェルトに立ち寄りルツェルンに行くかで悩んでいます。
どちらかというと料金が抑えられるのでマイエンフェルトに立ち寄る日程寄りの考えではいるのですが、オススメ等ありましたら教えて頂きたいです。

参考までに他の日程はチューリッヒ(1泊)→ベルン→グリンデルワルト(2泊)→ツェルマット(3泊)→サンモリッツ(1泊or2泊)→?

マイエンフェルトに行く場合はサンモリッツ2泊になりベルニナ鉄道を途中下車してケーブルカーなどに乗ろうかなと考えています。
ゴッタルド・パノラマエクスプレスの場合はサンモリッツ1泊、ルガノ1泊で考えています。

質問が多くなって申し訳ないのですがスイスハーフフェアとトラベルパスどちらがお得か知見がある方いましたら教えて頂きたいです。自分で計算するとハーフフェアのほうが現時点でローカル線も予約してしまえば安くなりました。因みにトラベルパスはユースのものです。
どうぞよろしくお願いいたします。

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • スイスは欧州車窓展望ベスト10の半分を占めるほどで、スイス観光の魅力の半分は車窓からの眺めといってもいいほどです。ルガノからルツェルン間のアルプス越えの山岳鉄道はベルニナ線と並ぶ、絶景の欧州ベスト10区間なので、熱烈なハイジファンでなければ、こちらが正解かも。
    なお、チューリヒからグリンデルワルトはベルン経由でなく、ルツエルン&パノラマ・エクスプレス(の東半分)経由が絶景です。パノラマ・エクスプレスの西半部分区間(シュピーツ~モントルー区間)の方が欧州ベスト10のより絶景ですが、東半分もすばらしいです。
    ベルンへはグリンデルワルトが雨や曇りで山々が見えない時に日帰りで下山するといいです。
    その場合、グリンデルワルド滞在が1日減るので、最終日は同地を終日観光後、夕方の列車でツェルマットへ。
    この場合でもツェルマット3泊とってるので丸2日は観光可です。
    最後のルツェルンが1泊だけだと、市内観光だけで、近郊のピラトス山やリギ山には行けない可能性も。
    それはとても残念なので、ツェルマットを2泊にして、ルツェルン連泊というプランも。
    この場合は6月は日が長いこともあり、午前中にパノラマ・エクスプレス東半分を通りベルンへ。午後ベルン観光してグリンデルワルト泊という手も。世界遺産ベルン旧市街は半日あれば十分です。
    雨の日にグリンデル→ベルン往復しても列車代はかからない連続タイプのスイストラベルパス(またはフレキシータイプ)を勧めます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ベルンの旧市街地を見たかったのでこのような経由で考えていたのですが、ルツェルン経由で行くルートがあるのですね。ピラトス山、リギ山については知らなかったので調べてみます。きれいな経路についてのご情報ありがとうございます!

  • みやKIさん。スイスを歩くことで楽しむのは賛成ですが、ポスキヤーボからアルプグリュムまでハイキングというのは短期滞在の旅行者には勧められません。標高差がおよそ600mありしかも上りです。あなたの言う 逆は登り というのとは正反対です。
    アルプグリュムからボスキヤーボまではベルニナ線もヘアピンカーブを繰り返して下る地形で、ハイキングコースが樹間に見え隠れしていますが、片流れの斜面で眺望もいいとはいえません。
    もしこの辺でハイキングをというのであれば、オスピツオベルニナ(ベルニナ峠)駅からアルプグリュム駅まで下るコースでしょう。峠駅からラーゴビヤンコ畔を少し歩き沢沿いにアルプグリュム駅上まで下ります。
    このコースは殆ど下りでそれでも1時間以上かかります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ハヤトさんは男性でしょうね。マイエンフェルトはハイジの里として知られていますが、僕の私見ではハイジから連想する 草原の続く高原の丸太小屋とかわいい少女の印象 を得るには、4~5時間の山歩きを覚悟しなければならず、通常旅行者が行くことのできる場所は 当時(約10年前)ガラスの温室のような大きな建物の前にバスが並んでいる という風景です。日本でいうドライブインというものでしょう。背後には急な山が迫り、前はブドウ畑と草原が広がるという風景でした。近くに石を掘ったハイジの泉というものもありますが、とってつけたという印象です。
    僕は三度友人の女性たちにせがまれてここを訪れましたが二組はつまらなかったと言い。一組は5時間歩いて戻ってきましたが、草原の丸太小屋には失望したように見えました。つまり有名な物語に惹かれて行っては見るものの、相当なハイジファンでないと満足はできないと僕は見ています。以来チューリッヒからサンモリッツへ行く途中にあるこの地へ寄りたいという人があってもヤメトケということにしています。
    半面ルガノからルツェルンへのルートは降りようと思えばアンデルマットから氷河特急に乗ることもでき、フリューレンから、フィーアヴァルトシュテッターゼーを船で横断するという変化がある旅も経験できます。
    サンモリッツは1泊になりますが、イタリア気分のルガノの気候も体験できますし、列車の出発時刻の調整でベリンツォーナの世界遺産の城を回ることができそうな気がします。ルガノからチューリッヒへ直行してしまうのは残念と思うほど魅力にあふれたコースです。よってどちらを薦めるかといわれれば断然ルガノ経由です。
    僕は列車の旅の経験は少なく、スイス鉄道のパスについての知識はありません。
    他に詳しい方がある筈ですのでその方々に譲ります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    私自身、ハイジに興味はないのものの、ずっと列車に乗っている(氷河鉄道に事前に乗ることもあり)のも嫌で、マイエンフェルトとゴッタルド・パノラマエクスプレスで悩んでいたのですが途中で寄れる街もあるのですね。ますます悩んでいますが教えて頂いた街についても調べてみようと思います。ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ベルニナ線以外は経験が無いんですが、行きたくて行けなかった「マイエンフェルト」の名前が目についたのでw

    >ベルニナ鉄道を往復して鉄道でマイエンフェルトに立ち寄りルツェルンに行く
    に一票
    列車に乗ってるだけよりも、歩く観光込みがいいです(私感)
    ベルニナ線の往路で「ポスキアボ駅からアルプグリュム駅までハイキング」なんてのも魅力的です(逆は登り坂)

    チケットの件、某SNSで「10日間以上の滞在なら”ハーフフェアカード”も有意義」と教わりました
    お書きの素案は 意外と滞在日が多いので、連続日数型のトラベルパスは勿体ない気もします
    移動が多い/乗り降りが多い日は、1日間有効の乗り放題切符「デイパス」+ハーフフェア の方がお得かもしれませんよ(要検証)
    https://www.yuki-swiss.com/swisstravel-tickets/

    ユングフラウヨッホのように”早朝便限定の格安パス”(+ハーフフェア)が有ったりしますので 益々 ワケワカンナイ んですが、前出のSNSで「ワザと多種・複雑にして、お得じゃ無い使い方もさせて業界収支トントンににする 作戦」とも教わりましたw

    ホテルがベラボウ高いスイス、ユースパスをお使いの年齢なら 有名都市宿泊に拘らず(若干安い)「ホステル」の所在地からスケジュールを組み立てる考え方もありますね

    プランニングの楽しさをご満喫ください!

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    みやkiさんありがとうございます。私自身も歩く観光のほうが好きなので、ずっと列車フェリーに乗車するルートとベルニナ鉄道途中下車でハイキング+マイエンフェルトに寄るルートで悩んでいました。
    デイパスとユングフラウヨッホの早朝パスについては知らなかったので調べてみます。ありがとうございます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件