お気を付けて行って下さい。

hiromu様

9月の22日から27日まで上海などに観光に行ってまいりました。

ガイドさんや現地の中国人の方や日本人の駐在員のかたなどと尖閣諸島問題で話をしましたが、
もともと中国人の方は自己主張が強いせいもあってかガイドさんでも猛烈に日本を批判していました。

駐在員の方からはあまり大声で日本語で話をしないようにとアドバイスされました。

私はこれで5回目の訪中になるのですが、上海などは物価水準、生活レベルなどは東京やニューヨークと変わらないというのが実感です。

親日家の方もいらっしゃると思いますが、抗日教育のせいかあまり日本人に良い印象を持っていないという感じを受けました。どうぞお気を付けて行ってらっしゃってください。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 10/10/01 07:50

    今回の旅行は中止にしました。

    ある奥様から言われてしまいました。
    『今、この時期に中国に行くなんて非国民よー!』だと言うのです。
    24日に、フジタの社員が拘束されて、事態がより悪化しましたね。
    その奥様の言うとおり、そんな中国の振る舞いを見て、今、行くのは非国民だというのが正論かもしれません。だから今回の旅は中止。

    もう一つ理由があって、私の中国版のブログ(新浪blog)で、
    1.温家宝さんの言及したことを中国市民はどう考えているの?
    2.上海の若者たちが楽しみしていたスマップ(sumappu)のコンサートを中止にする権利など、だれにないはず。
    3.「日本へ行くな!」などと呼びかけ、民間企業の利益にまで介入できる権力、圧力が政府にあるの?
    4.本当に、戦争をしたいの?どんな戦争も終わった後、幸せになる人などいない!
    など、中国語で掲載したら、管理者から即効で削除され、「反分子」などの言葉の入った文章が送られた。
    又、中国新華社通信の記事で「不得不说,日本对钓鱼岛的实际控制可谓不惜代价、不计成本。」という文章を張りつけ、「この意味は、今、安全じゃないという意味でしょう?だったら、安全な韓国に行くべきですね。」というブログに対しても同様、反分子、国民を欺く行為などという返信がある。

    私、日本人のブログに中国政府に質問、新華社通信の記事を載せ質問する態度が、気にいらないのでしょう。
    日本鬼子という言葉は、私の頭によぎりました。

    ノーベル平和賞の候補の劉暁波氏(54)さんが、11年の刑に処せられるほど、自分の考え、意見などを述べると罪になる法律がある国を旅したって楽しくない。

    私は、自分の旅のブログで、毎日、自分の感じたこと、思ったことを自由に表現できるから、今まで中国を旅してきたけど、中国版でそんな事をすると犯罪になってしまうなら行くべき国じゃないと、最近、感じました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件