ありがとうございます

そのバスに乗るつもりでした。最新の情報が得られ、ありがたいです。また直通になったというのもうれしいことです。
バスの所要時間については1時間程度と2時間程度のふたつの情報があり、困っていました。
またそれぞれの時刻も参考になりました。
輪タク、白タクについては蘇州で経験があり、避けられると思います。
もうすぐ出発です。お世話になりました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 12/01/22 01:43

    ちょっと補足というか、蛇足というか

    長距離路線バスは、西塘景区入口の前を通り過ぎ、
    1キロ弱進んで右折し、西塘汽車站に到着します。
    西塘汽車站を出てバスが進んできた大通りの信号を渉って直進し、
    車が入れない細い路地になっても直進すると、
    環秀橋の辺りで古鎮の川に突き当たります。
    この間、冬の閑散期だったせいか、入場券売り場も見張人もいません。
    周荘や烏鎮がしっかりと見張っていたのに比べて、のんびりしています。
    そのかわり入場券なしなので、見所の建物の入場ができません。
    しっかりと観光したい場合は、景区入口で入場券を購入した方がよいかもしれません。

    客桟の多さは驚くほどで、川沿いにずっと並んでいるという感じです。
    周荘や烏鎮に比べても、はるかに客桟は多いと感じました。
    年末の平日とはいうものの、学校が休みなためか高校生、大学生がそこそこ多かったのですが、
    日帰りが多いのでしょうか、「本日、空室あります」の札がどこもかかっていました。
    ただし、週末のことはわかりません。

    ところで、古鎮の規模は烏鎮ほど大きくありませんし、
    隣接している新市街はまるで面白みがありません。
    2泊するとかなり時間を持て余してしまいそうです。
    また、昼食に入った店のメニューや料理から類推すると、
    名物料理もたいしてなく、食材の豊富さや、料理のレベルで周荘に比べて劣っているように思えます。
    老婆心ながら、上海で1泊することをお勧めします。
    あるいは、ともにバス便が1日6便あり、西塘から120kmほどの杭州か蘇州で1泊されてはいかがでしょう。


    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございました

    ご忠告と景区への入り方、ありがとうございました。
    まあ、そののんびりのどかな雰囲気を楽しんできます。夜は川縁に座ってぼーっとしてればいいんだし。やっととれた二泊三日ぶんだけの休みです。この時間をぜいたくに使おうと思います。
    そうそう、DVDを借りてきて「MIⅢ」を見ました。あれがそうなんですねえ。トムクルーズが走った屋根を探してきます。
    お世話になりました。

    • いいね! 0
    • コメント 0件