ありがとうございました。

ありがとうございました。
朝5時から空港でチャーターしたかったのですが、ホテルに聞いてみます。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 現地で旅行者個人が料金交渉することは当たり外れが多いのでは?

    中国の各都市でタクシーに乗りましたが流しのタクシーも乗りました。

    しかし、言葉の通じない中国で日本人が言葉で行先を言う事すら通じないと思って良いです。

    さすけねえは筆談それも日本語と普通語(ぷーとんほあ)では相手に完全には通じません。

    印刷物を見せるとたとえそれが日本語であっても「写真」と「日本の漢字の活字」でタクシーに通じます。

    ホテルに頼めば中国語を知らなくても通常の相場で借り上げができる可能性が高いと思えます。

    従業員チップを渡すことでまともなホテルが何度も頼む頼りになるタクシーを呼んでもらえる可能性が高いと思えます。

    とうぜんですが行先も料金もホテルに頼んでもらう事です。

    成功を祈る!

    • いいね! 0
    • コメント 0件