私も参考になりました。

mikako様 まった~り様
私も参考にさせていただきます。非常に判りやすく、mikako様と同様に、すっきりしました。
陽朔へは、桂林のバスターミナルからミニバスで5~10元です。街中を歩いていると「ヤンシュオー!」とバスの中から叫んでる人がいますので、判りやすいです。約1時間ぐらいで着きます。地元の人云く「桂林よりも桂林らしい街」というくらい、本当に感動します。機会があれば洞窟探検もいかがでしょう。
あと桂林でしたら、環球大酒店というホテルがおすすめです。部屋が広く、朝のアメリカンバイキングは良いです!ビーフンに飽きた時に、胃に優しいです。日本のJHCからクーポンを安く買えたはずですから、一度見てみて下さい。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 私も参考になりました。

    火車ファンさんどうも。

    5月に「成都」に居ましたが、だいぶ暖かくなってきました。(朝方は肌寒かったですが)。列車のチケットですが他のトピに書かれていたように今は、ネットワーク化で旅行会社でも購入出来るので便利です。

    ゴールデンウィーク初め(中国の)陽朔に行きましたが、2年前に比べ西街が開けていました。すごい人でした。
    中国銀行の隣についにケンタッキーフライドチキンがオープンしていました。
    そこには携帯電話を持った若い中国の姿が多くみられました。
    中国も1部だとは思いますが豊かになったな~と感じてしまいました。

    火車ファンさんも「成都」の帰りに「広州」でも寄るのでしょうか?
    今からはイイ季節なのでうらやましいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re^2: 私も参考になりました。

    まった~り様
    mikako様のコーナーをお借りし、アドバイスをありがとうございました。「広州」は日本から成都への往復で、途中降機地として、各1泊ずつ滞在します。往路は夕方着なので、夜の食事だけが楽しみですが、復路は午前中に広州に着くので、ゲテモノの清平路市場の見学と、飲茶と客家料理・潮州料理に挑戦しようとたくらんでいます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件