08/08/01 00:10

Re: 上海乗継で、重慶に入り、翌日九寨溝へ向かいます。

>上海で、2時間以上時間があるようです。
>重慶は深夜到着で翌日は、早朝発なのです。

ということは、両替のチャンスは上海浦東空港内ということになります。
MU622 成田17時 上海浦東19時
MU5427 上海浦東21時20分 重慶23時55分
の乗り継ぎでしょうか。
そうだとすると、上海での乗り継ぎ手順か『中国東方航空』サイト(http://www.chinaeastern-air.co.jp/air_changi.htm)に従ってください。この場合、両替可能なのは、2か所あります。
1.3階国内線出発口のATM
2.2階国際線出口の銀行両替窓口。この場所は前のサイトの地図をご覧ください。ここでは現金で両替できます(TC不可)。ただし、40元程度の手数料がかかりますので、少額の両替は不利になります。営業時間は不詳です。

いずれにしても乗り継ぎ時間からして、あまり時間的余裕がないので、気をつけください。

なお、レート自体はTC>現金>ATMと考えてください。ただ、その差は少額ですから、気にするほどではありません。日本国内でのレートよりはるかにいいです。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 08/08/03 21:33

    空港の地図を見ると、、、

     フライトはまさにその通りです。サイトによるこの場合、入国手続きは上海でして、その入国前に両替えを行うわけでしょうか?荷物は重慶までスルーはしてくれないのですね。
     地図にある出発ゲートの両替は、出国ゲートを通過しない人にはできないのですね。
     何度も質問してすみません。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    08/08/03 23:33

    Re: 空港の地図を見ると、、、

    東方航空サイトの乗り継ぎ手順・案内図をご覧ください。上海で降りる場合、国内線乗り継ぎ客と通常の上海で降りる客とで異なるのは、入国審査を通過し、受託手荷物受取り後の行動です。通常の客がそのまま前方の税関検査場を経て出口に向かうのに対して、乗り継ぎ客は横へトランスファーホールへ移動し、そこの税関検査場を経て、トランジットカウンターに行くことです。ですから、出口(トランジット専用)が異なり、上階の国内線入口への直帰エスカレーターが異なるのです。案内図をご覧になればわかるように、通常の国際線出口対面に両替所があります。直帰エスカレーターの先ですから、両替の場合は、エスカレーターにすぐ乗らず、先へと歩けば両替所です。両替後、別のエスカレーターで国内線入口に上がれはいいのです。

    なお、東方航空だけではありませんが、中国では、国際線から国内線への受託手荷物のスルーはおこなっていません。これは税関検査の関係からです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件