Q&A

飛行機の経由について 中国

公開日 : 2011年02月21日
最終更新 :

このたび、中国に旅行するために、23日の北京行きの航空券をとりました。


航空券には、関西空港16:45発 、青島経由で、北京首都国際空港20:10 着と書いてあります。


自分が調べたのですが、入国手続きはその国に初めて到着した場所でやる、と聞きました。この自分が購入した航空券の場合、青島で入国手続きをやるのでしょうか? 

しかし、それにしては、時間が少なすぎるように感じ、実際にはどうなるのか不安に思っています。




ただ、帰りのフライトは、北京首都国際空港 09:55 発、青島経由 11:15 発 関西空港15:45着、となっており、時間に余裕があるように感じます。



しかし、行きのフライトには青島を何時に出発するのかが書いてありません。なぜなのでしょうか?



飛行機に乗ったことが今までに一回しかなく、飛行機についてはあまり詳しくありません。もし、当たり前のことを質問をしているのなら、すいません。


よろしければ、回答をお願いしたいです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • Re: 飛行機の経由について 中国

    北京行きに乗ったら北京に到着するから何にも心配ないアルヨ~、と
    おねいちゃんなら言いそうで、そのとおりに違いないですから、、
    それに、上で回答してくださっている方がいますから、それでいいと思いましたが、、
    一度しか飛行機に乗ったことがないということなので、少し詳細にコメントします。

    この飛行機は途中で寄港するも、直行便です。
    関空でチェックインしたら北京までの搭乗券をもらって、
    荷物は関空で預けたら北京まで直で運んでくれますから北京で受け取ります。
    上のかたの記述「なお、青島空港での託送荷物~」は「なお、北京空港~」の書き間違いだと思います。

    青島に到着したら、機内に持ち込んだすべての手荷物を持って、機外に出ます。
    ターミナルに揚がったところで、職員が、北京、と漢字で書いたボードを持っていて、
    誘導するほうに進ます。
    このとき、北京までの再搭乗票(プラスチックでできてるはず)をくれるので受け取ります。
    くれぐれも青島で降りる人の流れについていかないように。
    そこにいる職員に、ペイジン?と言って確認してもいいでしょう。
    順路を進むと入国審査場はすぐにわかります。
    入国カードは機内でくれるかもしれませんが、現地においてあります。
    日本のパスポートを持っていれば10秒で通過でしょう。これで入国です。

    入国後、階段で1階におりてさらに順路を進み、もう一度2階に上がります。
    出発フロアです。セキュリティチェックを受けて、国内線搭乗待合室に出ます。
    ここで飲食や買い物、両替などできます。
    時間が来たら出発です。ゲートを間違わないように。
    搭乗時に先ほどもらった再搭乗票を職員に返却します。

    北京に到着したら、預けた荷物を取って外に出ます。
    税関申告もなにも、中国の空港の税関はあるけれどないに等しいです。
    だからまったく気にせずに外に出てください。

    帰り。第2ターミナル国際線出発フロアはチェックインカウンターにたどり着く前に
    パスポートチェックがありますから、イーチケットコピーとともに用意してください。
    チェックインして関空までの搭乗券をもらいます。荷物は関空で受け取ります。
    セキュリティチェックの後、搭乗待合室に。

    青島についたら、来た時と同様、再搭乗票をもらって職員が誘導する側に進み
    2階フロアにあがって出国審査です。
    搭乗フロアに上がってセキュリティチェックの後、搭乗待合室に。
    時間が来たら再搭乗票を返却して機内に。

    青島は迷いようのないほどシンプルな空港ですから大丈夫ですよ。
    もし迷ったら、再搭乗票を手に職員に、
    ペイジン、あるいはジャパンと言えばなんとかしてくれます。

    入国審査官は旧社会主義国の官憲のよう、なんてことはないですから安心してください。
    丁寧で、ちゃんと客人扱いしてくれます。
    きっと、人(訪問客)に因るんだと思いますよ。>おねいちゃん。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    11/02/22 23:21

    青島で荷物ピックアップ、税関審査を通過するんじゃないの?

    >荷物は関空で預けたら北京まで直で運んでくれますから北京で受け取ります。
    >上のかたの記述「なお、青島空港での託送荷物~」は「なお、北京空港~」の書き間違いだと思います。

    入国審査だけ青島で、税関審査は北京なの?
    それとも税関審査なんてないよって云いたいのかな?

  • 11/02/21 10:19

    Re: 飛行機の経由について 中国

    青島経由関空北京便のダイヤは次の通りです。

    MU526 関空発16時45分 青島着17時55分 発18時55分 北京着20時5分
    MU525 北京発9時55分 青島着11時15分 発12時15分 関空着15時45分
    http://www.chinaeastern-air.co.jp/flight/j_osa.html

    経由空港での滞留時間60分は他の航空会社・空港出も標準的なものです。
    入国手続きは最初の空港、出国手続きは最終の空港なので、入出国手続きはともに青島空港になります。この青島空港での降機の際に係員がいて案内・誘導をしますから注意してください(関空青島間は国際線。青島北京間は国内線扱いで、国内線客と混乗)。なお、青島空港での託送荷物受取は国際線受取場で、チェックインは国際線カウンター。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます。

    回答、ありがとうございました。

    具体的にイメージすることができ、不安が少し解消しました。



    中国の旅、楽しんんできます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件