なるほど…

辞書なしで英語の勉強・・・とても分かりやすい表現で感動しました。
確かにそうですね。
手持ちのタイムテーブルとトーマスクック時刻表に、そんなに差があるとは思いませんでした。
持っていこうと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • クックなしの欧州鉄道旅行は以下の理由で全く考えられません

    トーマスクックを否定してる人は実際は使ったこともグローバルパスなど鉄道パスで旅行したことが一度もないでしょう。
    そうでなければ、あんな間違ったコメントなど書けませんから。

    安さオンリーでLCC専門。欧州を列車で周遊する楽しさも知らないでしょう。単にビジネスで行ってるだけです。

    発着時間だけ分かればいいLCCと違って列車の旅では途中の情報が大切です。例えば、ドイツのリンダウで30分も停車することがわかり、湖まで散策しました。

    5分、10分とか停車時間に応じて、キオスクで食事を買ったり、ホームでぶらぶらしたりもできます。そういう情報はネットでは分かりません。だからネットだけで鉄道旅行してる人は、いつ出るかわからにので怖くてホームに降りられません。ネットの限界です。列車の旅ってこの行程が楽しいのです。

    街の中心に駅がある欧州では列車が一番速くて便利です。空路でも移動で半日は潰れます。列車のみで正解です。バスの時刻も観光路線などはたいてい載っています。

    主要駅の構内図、各都市の駅配置図、各国の鉄道用語からここを経由して行くといい欧州車窓展望ベスト100ほどの区間案内、各国鉄道パスや料金のガイド、各国の時差、祝祭日、各都市の空港~都心交通ガイドその他あらゆる鉄道旅行に欠かせない情報が満載。読んでるだけで一人旅でも飽きません。
    暗くなって車窓は見えなくなったら、将来行きたい国の鉄道旅行のプランニングも楽しいです。

    買ったらまず、お勧め車窓展望路線(各国5~10区間ほど)を見て、各国鉄道マップに赤ボールペンで線を。なるべくそこを通るようにしてください。

    コピーだけもそれなりの旅しかできないと思います。コピー用紙よりは重いですが、軽く、ガイド本とクックは必携です。他のものをもって行かずとも。

    ユーレイルパスタイムテーブル発車駅別の早分かりダイジェストで、クックには遠く及びません。検索よりはましですが。
    検索は最新情報をチェックするだけにしてください。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    本当にありがとうございます!

    よくわかりました。
    昨日マルコポーロ3さんの回答をもらったあと、慌ててアマゾンにお急ぎ便注文してよかったと、改めて思いました。
    鉄道周遊の旅が夢だったので、言葉一つ一つがとても嬉しかったです。
    ありがとうございます。
    停車中はホームへ出られるんですね!全然知りませんでした。
    トーマスクックを列車内で眺めながら、のんびり旅をしようと思います。
    おすすめ車窓にも是非乗車しようと思います。