ありがとうございます

やはり電車が主要交通なのですね。
カルロビより高級感とエレガントさがあると聞いて、より楽しみになりました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 第一選択は列車かと

    チェコだけでなく、ヨーロッパはどこも列車が最も速く便利です。
    列車で行けない所のみバスでいいと思います。
    ただ、日本と同じで速くなら新幹線・特急、安さならバスといった感じです。
    チェコは長い間、ドイツ語が公用語だった神聖ローマ帝国(ハプスブルク帝国)、オーストリア・ハンガリー帝国領だったので、神聖ローマ皇帝カレルの温泉場こと、カールスバート(カルロビ・バリ)、マリア温泉のマリエンバート(マリアンスケ・ラーズニェ)といったドイツ語名のほうが有名です。

    曲がった川の両側に温泉ホテル、レストラン、カフェ、土産店が立ち並ぶカルロビバリのほうが城崎温泉街そっくりで情緒がありますが、優雅さはマリアンスケ・ラーズニェに軍配があがります。ゲーテやショパンはじめ、欧州の上流階級が保養に訪れたからです。
    もっともカルロビバリもベートーベンやモーツアルト、ブラームスが訪れ、欧州を代表する名湯といえばこちらのほうが名高いです。
    どちらも飲泉が中心で、温泉せんべいを食べながら、温泉を飲むのが風物詩に。コロナーダと呼ばれる飲泉場が40か所もあります。

    • いいね! 0
    • コメント 0件