退会ユーザ @*******
12/02/26 19:40

国会議事堂は個人ではネット予約でも見学は不可能です

無限ボンダさん

こんばんは。一連のやりとりをみてなんだか???となりました。KaDeWeはドイツ庶民には高級デパート(勿論日本人にとっても)ですが、ほどよく洗練されていて、嫌味がないデパートです。ドイツでビアレストランっていうと殆どが
お金をきちんと払えば、敷居の高いところはないと思いますけどね。

他にみている(読んでいる方もいると思うから書いておきます)人もいると思いますが、今国会議事堂は団体予約で
20人ぐらいからぐらいでないと受け付けてないです。個人予約は去年秋に行った時はNGでした。(そういうことを
書いた英語の紙を渡されます)

ま、1日でノイエDDR大聖堂ペルガモン。。みきれるかなーというところでしょう。行列していたらそこで時間も
かかりますし。

確かにガイドブックをよく調べてわからないところだけとすればそんなに問題はないと思いますけれど。

これらは密集してますが 歩いていくと 距離があります。 ええ。 ペルガモンの博物館の間なんて、ちょっとした
ウオーキングです。隣 といっても 日本の距離とは違うので。

KaDeWeは行かないのになぜにお礼を言われたのかよくわかりませんけど。。ちなみにマルコさんがKaDeWeを出されて
ますがここってデパートですから買い物したり食事する場所です。

なんだか書かないほうがよかったのかな?と思いました。ネットとはいえ、ちょっと馬鹿をみたかんじ?

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: 国会議事堂は個人ではネット予約でも見学は不可能です そんなアホな?

    そんなアホな?

    国会議事堂のサイトで1名のドーム見学で入力を進め、候補日日時も3つまで入力し、最終送信場面まで来ていますが、送信した後にごめん悪いー,やっぱり1名じゃ駄目でしたーて言われるの?

    Type of visit: Visit to the dome
    Number of visitors: 1


    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/02/26 20:05

    その時によります。

    本当にいくかわからない人の為に書くのは無駄だと思いますが、去年の秋はそういうお知らせの紙が英語であったの
    です。テロ警戒かわかりませんけれど、入れない場合もあるということですよ。現在はそうなっていても現地で
    理由があればNOをいわれる可能性もあります。そういう意味です。(ここを読んでる他の方はそう受け止めて
    いただけると助かります。)

    ヨーロッパって年ごとにいろんなところに入る入口が厳しくなってますから。

    ドレスデンのスレッドは書き込みが停止になってますね。なんだか怪しいと思ったのですが。

    本当に行くかわからない人のために時間割くのは無駄ですね。本当に行きたくてドイツやベルリンに興味があるので
    あればこういった書き方はしないのではないだろうと思われます。この方要注意かも。。。