06/04/26 14:55

ブルガリア

ブルガリアは協定に入っていません。

ブルガリアから日本に行く帰りにFrankfurt am Mainで乗り継ぐと普通は非シェンゲン協定国の発着エリアにいることになりますので、ドイツ(=シェンゲン協定国)への入国審査はありません。

ただし空港の外に出る場合は入国、出国と二度審査を受ける必要がありますから、時間に余裕を見ておく必要があります。

それと日本への区間のチェックインが済んでいなければ、その手続の時間も考えねばなりません。

もうチェックインが終わっている(=搭乗券を持っている)のであれば、飛行機を降りてから空港を出るのに30分、空港には離陸の1時間半前に戻っていれば良いので実質持時間は3時間です。

列車はS-BahnかRE、RBという近郊区間の列車を使います。これは二つある空港駅のうち空港(第一ターミナル)に近い方のRegionalbahnhofから出ますし、S-Bahnは市の中心に直通します。市内への往復が約1時間かかります。

という訳で、市内に居られる時間は2時間ということですので、特定のお店にこだわるのであれば事前に調べてからでなければ、行って探していたのでは厳しいでしょう。別にお店や特定の品物の買い物に拘らない、街を見てちょっとコーヒーを飲んだり、軽食を取ったりと言う目的なら、これくらいの時間でも出て行く価値はあると思います。

なおお探しのお店はさきほど書きました名称以外にBioladenとも呼ばれています。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 再びありがとうございます

    色々時間を計算していただき、ありがとうございます。お陰さまで具体的にイメージもできました。やはり出入国の手間で多少の時間は仕方ないとして、でもせっかくのチャンスを活かせればと思ってます。

    あと教えていただいた名称を早速検索してみましたが、やっぱりドイツ語のページが多いようで・・・。英語だけできれば何とかなるのかと楽観視してるんですが、どうなんでしょう。

    でもちょっと頑張って行ってみます。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    カウフホフと自然化粧品取扱店一覧

    気軽な買い物であれば、空港に荷物を預けてSバーンで市内に出るのはどうでしょう。

    S 8 に乗り、ハウプトヴァッヘで降りると、買い物できるところは、ありますよ。
    たとえばカウフホフ↓
    http://www.galeria-kaufhof.de/sales/coco/co_filialen_011_hes_02b_ffhau_01.asp

    交通は
    http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en
    出発駅に Frankfurt(M) Flughafen Regionalbf
    目的地に Hauptwache, Frankfurt am Mainと入力します。

    PP&Mさんのコメントを拝読しましたが、市内2時間なんですね。
    カウフホフを見るだけで、おわるかもしれない。

    ホメオパシーはわからない。
    ロゴナは検索してみたんですが、郊外で売っているのにはヒットするんですけれど
    市内の取り扱い店にヒットしないです。

    ロゴナではなく、ラヴェーラはどうだろうと見ると、、、、ラヴェーラのサイトから
    市内取り扱い店舗が出ます。そのうちかなりが
    下記 フランクフルト市内の、自然化粧品取り扱い店一覧 と被りました。以下ドイツ語
    http://www.naturkost.de/nkl/06a10.htm

    店舗所在をざっとみたところ、Basicは比較的ハウプトヴァッヘからゆきやすいかな?
    http://www.basicbio.de/basicbio/1_maerkte/frankfurt.html
    右側の地図をクリックすると図が出ます。
    U4のBerger StrasseかU5のGlauburgstrasseの近くです。

    ↑二時間だと、ここまで探している時間はないかな、、、


    ちゃぼとうじゅろ