こちら、すっかり欧州雑談なごみ系トピになりました~♪

おおぅ!
euco.様もあのお店の経験者!
いやぁ、入った途端あの雑踏?のごとき
賑やかさに圧倒されてしまいました~。

アッシ達は夜も更けてたんでトラムで行ったんすが、
トラム車内は停留所のアナウンスはあっても
電光掲示はないんすね・・・
路線図と外を見回してたら、親切なお爺ちゃんが
何処で降りたら良いか教えてくれて感謝!
トラムを降りて通りをキョロキョロすると、今度は
日本語で「今晩は~、何処行きたいの?」と
お声が掛かり、何という奇跡?!
以前10年間某J○B社に勤務してたと言う
ドイツの御夫人にお店の前まで案内して頂きました。

ああ、通りすがりの旅行者に皆さん親切で大層ありがたかったっす。


バルセロナのカタルーニャ鉄道も
職員の方々がキビキビと迷える自販機購入者を捌いていたのが、
何だかスペインぽく無い?新鮮な感じでやんした~。
あそこはスペインじゃなくてあくまでもカタロニアか?!
(アッシ達はモンセラートじゃなくて別の行き先でした)

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    12/11/15 01:07

    通りすがりの方まで親切だとありがたいですね

    お店の近所にトラムも走っていたのですね。

    写真やビデオを見て、また、あの時の賑やかさがよみがえって来ました。
    実は、ここで、ドイツ滞在の最後なのに、それこそ、コインの手持ちが少なくて、
    ちょっとチップ少なめになってしまって失敗したな〜と苦い記憶もよみがえるのです。
    (最後はパッとしたかった)

    トラムはフランクフルトでは中央駅前からレーマー広場まで乗りましたが
    その間で、有名な黄色い€のオブジェ?を見れて、なぜか感動しました。
    (ニュースとかで時々出るあれは何なのでしょう。銀行の何か?)

    なんだかウィーンでトラムに乗った時のことまでよみがえって来ました...

    >アッシ達はモンセラートじゃなくて別の行き先でした

    あ〜早合点でしたか。
    ではコロニア・グエル教会でしょうか?
    モンセラットと一日で両方はちょっと無理〜

    うん、バルセロナはカタルーニャどす。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    12/11/15 01:43

    €は青でした

    >有名な黄色い€のオブジェ?

    黄色い星がちりばめられた青い€でした。
    記憶って曖昧なものだと思いますよね。

    欧州中央銀行のモニュメント?(どなたかの画像)
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/e6e1928c1005dff2e2450d700a77f238.jpg

    欧州中央銀行の入っているユーロタワー前に置かれている、
    ユーロのエンブレムを模ったモニュメントなのでした。

    (ちょっと不安な気持ちになったのは私だけでしょうか...)