Re: 遅延の時は?

回答いただきありがとうございます。通信手段とバックアッププランが必要ですね(というか入国審査前で待ち合わせるというプラン自体を「もしも可能なら」という程度に考えるべき)。フランクフルト空港はどの地図を見ても構造や導線がなかなかつかめません。そんな状況で冒険はすべきではないですね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 15/09/23 19:28

    書こうと思って忘れていました

    NH 203 HND 0105 FRA 0520
    NH 223 HND 1145 FRA 1600
    前後のLH便、
    LH 921 LHR 0630 FRA 0905
    が始発なので、NH 203なら、そもそも没。

    LH 907 LHR 1330 FRA 1605 今日は1 B
    これに賭けて、双方とも遅延がないのなら、
    はじめの案通り(A作戦でしょう)。
    LH 905 LHR 1230 FRA 1505は1 A なので、
    これで飛んで、入国審査後に出迎える(B作戦)。

    これ以降は長距離客を待たせることになるので没。
    BA 908 LHR 1410 FRA 1650 2 D

    LH 905 907のターミナルが変わらないようなら、
    どちらかでやっても良いのではないのでしょうか。

    実際問題として、海外初の人に、到着後通信を期待するのは、かなり無理があると
    思います。この種のことが大好きで、しかもスキルがあれば別ですが、慣れている
    人でも、はじめてのところでは、通信(通話は国際ローミングであまり考えずに
    こなせる)は難しいと思います(空港は無料無線LANが使えるので、これがきちんと
    機能していれば、ほとんど何も気にせずネットに接続できますが)。 それを考えると、
    やはり、入国後のほうが確実でしょう。
    日頃の行いが良ければ、入国でたまたま一緒になるかも知れない・・・程度で。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: 書こうと思って忘れていました

    ご丁寧にフライトまで調べていただきありがとうございました。友人はNH223で羽田から来ます。日本から欧州へのフライトは結構早く着くことが多いが、イギリスからのフライトが早く着くことはまずない、ということでLH905で早めに着いておきたい、でもそうするとターミナルエリアが異なるので、質問させていただいた次第です。

    入国審査後のどこで待ち合わせするのかというのも悩みどころです。Baggage Claimという手もありますが、いつの間にかターミナルの外に出てしまっていた、というような記事も目にします。いずれにしても最悪、独力でホテルまでたどり着けるようレクチャーしないといけないですね。

    連絡については国際ローミングオンで音声通話かテキストメッセージが必須ですね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件