Q&A

ミュンヘンの木組みのお家

公開日 : 2012年08月19日
最終更新 :

ミュンヘンのフライトが夜の9時なので、ミュンヘンから5時間以内で帰ってこられる木組みの家の街並みが見られるところがあったらおしえ下さい。

  • いいね! 0
  • コメント 5件

5件のコメント

  • シュタルンベルク湖は?

    初めまして。
    木組みの家ではありませんが、行ったことがなければシュタルンベルク湖は如何ですか?
    ミュンヘンの人たちが週末を過ごしたりする、湖水リゾート地です。
    中央駅からSバーンで20分程度で着きます。
    湖の周囲は1周できるよう道が通っていて、ウォーキングやサイクリングをしている人達もいますし、森林浴もできます。
    また湖には1周2時間程度の遊覧船もあり、ルードヴィヒ2世が入水自殺した場所にある教会や、オーストリア皇妃エリザベート(シシィ)が過ごしたポッセンホーフェン、ルードヴィヒ2世の薔薇島なども船から見られたり、降りて訪れたりすることもできます。
    いわゆるドイツ風の木組みの家ではありませんが、チロル風の木の家がレストランなどで見られます。
    ザルツブルク近辺の田舎(ザンクト・ギルゲンとか)に似ているかもしれませんが、ミュンヘンよりも空気も良くて清々しいですよ。
    ご参考までに。お気をつけて良い旅を。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    よさそうですね!

    夜のフライトがあると思うあまり遠くにはいけませので20分とはいいですね!  アウグスブルクに行ってみようかと思いましたが、ミュンヘンと変わらなそうなので、シュタルブルク湖調べてみます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 木組みの町並みじゃないけれど・・・

    こんにちはです。

    夜発の帰国便までの時間潰しなら、
    ミュンヘン空港のHPの空港アクセスのページに
    空港から直接アクセス出来るバス路線がある
    地方の町なんかが載ってます。
    これだと、荷物は空港の荷物預けに置いて
    時間的にOKな何処かへお出掛けするのもありかもしれませんね。
    空港基点の移動なんで楽といえば楽な方かも?
    参考になれば。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます!

    ミュンヘン中央駅し考えていませんでしたが 調べてみます!

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 南ドイツは壁画の家が多い

    木組みの家は、黒い森のほう、もしくはニュルンベルクのほうに行くと見れますが、5時間以内ですよね…。
    バンベルクの旧市街に行ったら、絶対見れます。でも、片道2時間かかります。

    シュヴァービッシュ・ハルは行ったことありませんが、こちらも時間的に厳しいのではないでしょうか。

    壁画の家を見たいなら、ミッテンヴァルト、オーバーアマガウがお薦めですけれど、現在、途中がバス代行になっていて片道2時間かかり、電車で行けるようになっても1時間40分~1時間50分はかかります。

    ミッテンヴァルト
    http://4travel.jp/traveler/vineyard/album/10427904/

    オーバーアマガウ
    http://4travel.jp/traveler/vineyard/album/10428062/

    21時のフライトなので、5時間という時間の制約を設けなければ、木組みの家か、壁画の家かどちらか見れます。
    ミッテンヴァルトやオーバーアマガウは、村自体が小さいので、時間がかからず観光できます。

    いっそ、片道1時間半の電車もあるザルツブルクに行ってみるとか、発想を変えるの一考です。
    ただ、ザルツブルクとなると、見どころが多いので、とんぼ返りはもったいないですね…。



    • いいね! 0
    • コメント 2件

    当たり前だよな

    バイエルンは寒いし、家の中で火をがんがんたくから、その建築は基本的に煉瓦作りで、木組みなんか、屋根裏の小屋組にしか使わないもん。どこか隣の州まで出張しないと、そんなものの街並みは見られない。

    バイエルンの建物で見所と言えば、ほんとうは漆喰壁絵なんだけど、これも、オーバーアマガウあたりまで行かないと良いものは見られない。家々で競ってこその壁絵だからね。

    だいだいこの質問自体が、東京で京長屋が見たい、と言っているようなもんで、まじめに取り合っても仕方あるまい。見たって、写真を撮るだけで、どうせ建築になんか、ぜんぜん関心がないのだろうし。

  • シュヴェービッシュハル

    どうせローテンブルクだの、ディンケルスビュールだの言うやつだらけになるのだろうけど、街並みだったら、ハルの方が整っている。もっとも、ここも空襲でやられて再現ものだ。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます!

    調べてみます! 小さな田舎町だといいですね!

  • レーゲンスブルク

    ミュンヘンから鉄道で片道1時間半程度。

    ドナウ川が流れる美しい町です。

    ドイツで最古のソーセージ屋さんが人気です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    追記

    木組みの家の街というイメージではありませんが、

    旧市街が世界遺産にも登録されている歴史ある街です。