14/07/21 21:47

情報再掲ありがとうございました。

72時間後の自分はスカンジナビア半島上空を
通過しているはずです。

今回のキッカケとなったのは今年になって
H.R.ギーガー氏の訃報を目にしたこと。

ドイツの旅話で興味惹かれるfさんの記事を読んだ事。

この板で時折に論議と削除合戦が繰り広げられる舞台と
なった地で自分の投稿も随分と「討ち死に」となった事。

等々、理由付けはともかく、いささか酔狂な野次馬魂で
ありますが自分の旅を自分の目と感性で楽しむとします。

コリュウさんにも良い旅がありますように。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 皆さんにも引用してもらいたい情報です

    AN SHさん

    まだ、日本国内でしょうか。

    まとめた彼の地の情報は、コリュウに断りなくどんどん引用して、有効利用していただきたいと思っています。

    私も南ドイツは好きですし、彼の地を景色のよい場所だと思っています。
    が、世界で唯一の特別な場所とも思っていません。

    私の中のお花畑は、スイスのロイカバートです。
    でも、花の時期は年によっても違うだろうし、牧草地なら刈られてしまいます。ロイカバートもそうでした。

    また、スイスをアチコチ見てきた人なら「あれくらいの花畑なら、ほかにもあるよ」かもしれないのですよね。
    もちろんスイスですから、360℃アルプスの場所も。(この意味がいまだわからないのですが)

    判断するのは旅行者本人ですが、客観的な情報を提供したい、ただそれだけです。

    AN SHさんも、よいご旅行になりますように!

    • いいね! 0
    • コメント 0件