切符のナゾ2

迷いに迷ってケルン行きを間に挟んでしまったので、いっそアーヘンまで
足を延ばそうかとまた一晩悩み、結局Mainzに収まった朝、Frankfurt Hbf.
(夜見ると巨大だと思ったのに、明るい所で見るとそうでもなかった)の窓口で
「切符下さい。」というと、「機械で買いなさい。」と鼻先であしらわれた。

なんか腹立つ。

反対側の窓口で綺麗なおねいさんにお願いすると"Sure!"って快く。

ここでは「Mainzまで。今日中の往復。二名。」って言っただけだけど、
"Gruppentageskarte 5 Personen(ウムラウトは消えてる) 22Euro"を発行
してくれました。

「フランクフルトとマインツの市内の電車、バスの乗り放題と往復の列車に
乗れます。」っていう説明。

でも今改めて現物見てみるけど、どこにも「フランクフルト市内とマインツ市内
交通乗り放題」なーんて表記はないんですけど。

von 5000
nach 6500
über 0000
・・・てなんだこりゃ?

検札官はこんなん見てすぐにわかるのだろうか・・・。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 07/01/16 19:03

    それはね...

    von 5000
    nach 6500
    über 0000
    ・・・てなんだこりゃ?

    それはねRMV(フランクフルトなどHessen州の広域交通連合)の運賃ゾーンですわ。

    後でそのゾーンの地図送ってさしあげます(買物に行かないと晩御飯のおかずがない...)

    >検札官はこんなん見てすぐにわかるのだろうか・・・。

    もちろんですとも、プロなんだもの。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    なるほど。

    >それはねRMV(フランクフルトなどHessen州の広域交通連合)の運賃ゾーンですわ。

    はあ、なるほど。流石に何でもご存知でいらしゃる。

    >>検札官はこんなん見てすぐにわかるのだろうか・・・。
    >
    >もちろんですとも、プロなんだもの。

    今回初めてBusの中(in Mainz)で検札に会ったのですが、「ホンマにわかっ
    てるんかいな」とちょっと思っちゃいました^^。

    余談ですが、バス(真ん中で折れ曲がる長いヤツ)は殆ど満席だったのに、
    検札に引っかかった人が1人もいなかったんですよ。ちょっと驚きでした。

  • 切符のナゾ3

    大体Traben-Trarbachからの移動日にケルンを挟んだのは、

    Traben-Trarbach -- Köln -- Frankfurt 
     
    だと、80Euro切るのに、

    一旦Frankfurtに移動してから、翌日
    Frankfurt -- Köln

    だと、120Euroもかかるといわれたから。

    どうやったらそんな計算になるのか皆目分からない。

    単にICEがバカ高いのか・・・?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    切符のナゾ 4

    そうそう、これも気になるのが切符を買う窓口の混雑と一人当たりにかかる
    時間の長さ。これって別に今回の旅に始まった話ではないのだけれど、「ああ、
    ドイツに来たなあ~。」って思う。

    別に列の後ろの人のことは気にしない民族だということはよーくわかって
    いるし、何も考えなければどうということもないのだけれど、

    「・・・みんな一体何をそんなに一生懸命しゃべっているのだろう・・・。」

    私はドイツ語を解さないので、想像もつかないけれど、窓口で話すことなんて、
    限られている(と思う)のに、1人の係員を独占してずーーーーっと何か(しかも
    一生懸命)話し続けている人の多いこと多いこと。

    一体何を窓口でそんなに会話することがあるのか、そばで聞いてみたいわ!という
    気持ちで一杯になる。

    「きっと料金体系が複雑すぎるのと、切符の種類が多すぎるからこうなるのねえ。」
    と無理やり納得してみるが。

    散々いろいろ尋ねた挙句、切符も買わず、タイムテーブルも持っていかない
    人もたくさんいるし(もしかして、世間話をしている??)。

    (ああ、そういえばやたらと「BahnCard、BahnCard」と聞こえてくることも
    多かったような・・・?

    そういう私たちも何だかんだと長い会話になっていたかな?

    • いいね! 0
    • コメント 0件