puttannさま♪

ドイツのパンはどこのパン屋さんでもおいしいですよ~。散策の途中で立ち寄った街中のパン屋さんでも、駅構内のパン屋さんでも、私は今まで一度も不味いと思ったことがありません。
あっそうそう、ホテル朝食のブッフェのパンも種類が多くて選ぶのに迷ってしまいます。このトシになるとそんなにたくさんは食べられませんので、目は欲しがるのですが選ぶのは1個だけ。私は大体ヒマワリの種がびっしりついた小ぶりな固いパンです。あ~食べたい・・。

ドイツのパンでもうひとつ私の裏技(?)を…。
日本への帰国日当日、駅か空港のパン屋さんでプレッツェル(ご存知ですね?)をたくさん(12,3個)買い求めます。店員さんに「今日日本に帰るんだけど、私の家族にドイツのパンを食べさせたいから…(なんてウソ、ほとんど私のお腹に入ってしまいます)」と言うと、しっかりニ重に包装してくれて、時にはおまけをつけてくれます。家に帰ったらすぐ冷凍して、後日チビリチビリとオーブントースターで焼いて、ビールかワインのお供…。ドイツの旅を思い出しながらの私の至福の時間です。

でも、puttann様は今回はパリOUTですね。

トビ主様ごめんなさい、ドイツパンの香りにつられてふらふらと出てきてしまいました。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • frau.goemon さま♪

    ありがとうございます♪

    今、実はすごくパンにはまってまして、先日も大阪・神戸までパン買いに出かけた始末でして・・・・。(^^ゞ
    年末のNYはベーグル買いにラップとジッブロック持参でした。
    今回、海外用の湯沸し器まで買いました。
    (部屋で美味しいコーヒーと共に頂く予定。アルコールがダメなので・・)

    フランクフルトの駅売店でも1店行列してるプレッツエルのお店が有るとか?

    街中が私の候補ですネ?
    すごく楽しみです (^^)v


    • いいね! 0
    • コメント 2件

    puttannさま♪ frau.goemon さま♪

    私も  "一緒だあ~!!"  と思い
    パンの香りにつられて ふらふらと出て来てしまいました
    エコリ様 申し訳ありません (__)


    残念ながら ローテンブルグ リューデスハイム ケルン には
    行ったことがないのですが frau.goemon さまと同じく
    ドイツでは その辺のパン屋さんでも 駅の構内でも 宿でも
    どこでも美味しかったと記憶しています
    向日葵の種がついたパン あれも美味しいですよね~

    私がフランスで 地元の方達について行って辿り着いたパン屋さんは
    パリ郊外の モレ・シュル・ロワン だとかいう
    画家のシスレーさんがいらした町? でした
    パン屋さんは確か シスレーさんのお家などがある辺り…だったかなぁ

    でも そこに限らず 12時頃などに賑わっているパン屋さんに入って行けば 
    きっと美味しいパンに出会えるのですよね


    もしかしたら フランスのパンよりも ドイツのパンの方が美味しいかなぁ~?
    と思ったほど 私はドイツのパンが好きになりました
    ただ クロワッサンだけは やはりフランスの方が美味しかな? と感じました
    クロワッサンは フランスの方が バター? がコッテリめなのですかねぇ?
    ・・・とはいえ これは好みの問題ですよね

    あ~ ドイツパンが恋しい…  フランスパンも恋しい…