日本でも似たような事件、あったような記憶があるんですが。

*伊豆さん、どーも。

>>素早い『アナウンス』ありがとう御座います。

これは今朝、2ちゃんねるで拾った話なんですよ(笑)。
いいネタとして、どこかへ残しておきたいと思ったものですから。


>>今回は『キャリーバック』だったからもしかしたら
>>『だから、バックパックで旅するのが善いんだ!』と
>>声高に語る方もいるかもしれませんが

僕がイタリアのフェラーラだったかなー、
移動の途中で、2時間ほど町を見る時間があって、
駅に荷物預かり所がなかったか、料金が高かったか、
バックパックを背負って、町を見学したことがありました。

まあ、バックパックの場合は、ある程度背負って歩けますからねー。
キャリーバッグでも、引っ張ればいいんですから、
持っていくか、荷物預かり所に預けるのが常識ですけどね。

>>日本の駅でも
>>『持ち主の分らない不審な荷物がありましたら駅係員までご報告ください』と
>>アナウンスされていますし。

これ、ぼんやりした記憶があるんですが、
日本の大きな駅でも、似たような事件があった気がします。

地方から出てきた人が、東京駅に荷物を置いて、チェーンで結びつけた事件。
あったような気がしますが。

でも、ビデオを見ると、ハンブルク駅が全部止まりましたからね。
大変な損害が出たでしょう。

みどりのくつした

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 日本でもですか?

    こんばんは。

    私は『秘密の大阪』在住なので東京の事件は
    全国版にでもならない限り耳にしないのでチョッと記憶が無いですね。
    でも、『日本人目線』だけで考えると日本でよかったですよ。
    こういう場合『公用語と英語のみのアナウンス・誘導』になりますから
    海外でだったら日本人観光客の中には
    『何が起こったのかわからなくて・・・』と成る人も多いだろうし
    今回のように『テロと間違えられた』だけなら
    電車が遅れただけで済みますが
    本当に爆発物とかだったら、と考えると・・・怖いです。
    ハンブルク駅はホント大変な状態でしたね。

    今日の事件は丁度お昼のニュース番組でやってまして
    『こんなん、あかんやん』って思い
    サイトに来たら素早いアナウンスがあったもので。
    こういうタイプの出来事は『スリ・置き引き・かっぱらい』と同じように
    情報を共有しておくのが善いですからね。

    私が無人駅で列車を降りる時はその町が宿泊地。
    駅から近ければ歩きますし、遠ければタクシーに乗ります。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    記録しておかないと、忘れてしまうんですよね。

    *伊豆さん、こんばんわ。

    >>全国版にでもならない限り耳にしないのでチョッと記憶が無いですね。

    僕も、ハンブルクの事件のあとで、思い出すと、
    なんとなくそういう事件があったような気がするだけなんですけどね。

    インターネットの情報も、特に、日本の新聞記事なんかは、すぐにリンク切れしてしまいます。
    海外の新聞記事なんかは、何年たっても、残ってるんですけどね。

    だから、記事の内容を記録していないと、引用できませんしねー。

    このハンブルク駅の、「ベンチにチェーンで結び付けられたキャリーバッグ」事件、
    というのは、一つの共有できる記憶にした方がいいですね。

    例えば、「アグラの日本女性の監禁強姦事件」みたいなものですね。
    http://tabi.yumenogotoshi.com/danger/agra_danger.htm

    一つ一つの事件について、記録を残して、旅行者の教訓にしたらいいと思いますね。

    みどりのくつした

    • いいね! 0
    • コメント 0件