割引切符とパス

 nonkoさん、おはようございます。
お返事ありがとうございます。

 やはり92日前から予約なのですね。
寝台に関しては180日前から予約可能という記載を
見たもので、予約できると思ってしました・・・。

 すみません、日程をざっくりと書いてしまいました。
以下のような日程を考えています。
1 成田→ミュンヘン
2 ミュンヘン→ハンブルグ(シティナイトライン)
3 ハンブルグ
4 ハンブルグ
5 ハンブルグ→ケルン
  ケルン→ミュンヘン(シティナイトライン)
6 ミュンヘン→ガルミッシュパルテンキルヒェン
7 ガルミッシュパルテンキルヒェン
8 ガルミッシュパルテンキルヒェン
9 ガルミッシュパルテンキルヒェン→ミュンヘン
  ミュンヘン→成田

 DBを使うのは初めてではないのですが、早期割引のような
割引切符があるのは今回調べてみて、初めて知りました!
前回のドイツは1999年7月だったのですが、その頃から
あったのでしょうか・・・。ちょっと悔しい(笑)。

 割引切符がかなり普通切符より安く(半額以下だったりしますよね?)、
確実に乗る寝台だけ割引切符にしようかなとも思います。
日中、移動するICE等はnonkoさんのおっしゃるように、
予定が狂うことを考えて予約しないつもりではいます。
そうなるとパス購入ですかね~。

 しかし、今、気付きましたが、寝台はICE等に比べて半額には
ならないのですね!当たり前か~(笑)。
 
 

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 10/05/21 08:20

    Re: 割引切符とパス

    欧州エキスプレス→ https://www.jal.co.jp/vacation/ohshu/
    で検索すると10月末まで購入できるようです。
    ちなみに、パスホルダー料金では9月30日(1st.double)が15000円でした。

    >確実に乗る寝台だけ割引切符にしようかなとも思います。

     そうすると、パスを購入するのはとても勿体ないような気がします。

    パスは現地でも購入できますし、も少し悩んでみませんか?

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    パス

     nonkoさん、お返事ありがとうございます。

     パス、現地でも買えるようになったのですよね。
    今回、久々のドイツ旅行の下調べで驚いたことの一つです。
    10数年前の学生貧乏旅行では、事前に日本で買う方法しか
    なかったはずだったのですが・・・。
    (昔からそうだったのかもしれませんが(笑))

     DBのホームページでは3ヶ月前からしか予約できないのに、
    教えていただいた日本のサイトでは5ヶ月以上前のものが
    予約できるのも驚きました!

     パスと割引切符の話ですが、パスは現地でも買えるとのことなので
    乗車予定の普通切符と割引切符の値段を足して、パスとどのくらい
    違うか計算してみることとします。
    意外と普通切符の値段が高いのですよね・・・。

     いろいろ教えていただいてありがとうございました!

    • いいね! 0
    • コメント 0件