Q&A

ユーレイルパスをどれにするか。

公開日 : 2011年02月15日
最終更新 :

3月にドイツを中心に3週間ほど旅行に行きます。

現段階での予定
フランクフルト着→ベルリン→プラハ(日帰り)→ドレスデン→ロッテルダム(ブリュッセル)→ブレーメン→ハンブルク→コブレンツ→ハイデルベルク

の順にまわります。(すべて友人の家を訪問するので、彼らの予定に合わせるとどうしても、こうなってしまったのですが。。。)

そこで、今なやんでいるのが、ユーレイルパスのどれをかっていいものかということです。

プラハへは日帰りでいきます。ドイツとベネルクスでは、ユーレイルパスが役立つとおもうのでここは絶対なのですが、日帰りのプラハ行きのためにユーレイルセレクトをかうか、ジャーマン&ベネルクスをかうかなやんでいます。

もしも、ジャーマン&ベネルクスを買えば、ベルリンからプラハへ行く時、プラハからドレスデンまで行く時はホルダー料金というか、多少やすくなったりするのでしょうか?

  • いいね! 0
  • コメント 4件

4件のコメント

  • みなさまありがとうございました。

    みなさまご意見ありがとうございました。

    検討の余地がかなりあることに気がつきました。
    もう少しだけ時間があるので検討してみます。

    ありがとうございました;)

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/02/17 21:32

    今日からキャンペーン、ジャーマンレイルパス

    ご存知でしょうか、今日からキャンペーンでジャーマンレイルパスが大幅に安くなります。信じられない話ですが3日用より6日用の方が安い!

    詳しくはこちらをどうぞ
    http://www.kwas.co.jp/pass_ticket/germany.html#germany

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 11/02/15 20:06

    パスは絶対ではない

    逆に早割も絶対ではないのですが。

    いろいろ選択肢があり、またその人の都合によってもかわります。

    まだ少し時間があるので、一度調べてみるのが良いと思います。

    上記のなかで、Frankfurt-Berlin、Berlin-Praha-Dresden、Dresden-Rotterdamは
    それぞれ一日でしょうが、他がわかりません。全て、一日一回の乗車とすると、

    全ての早割は、
    Frankfurt(M) Flughafen Fernbf
    Berlin Hbf (tief)
    Sparpreis 29,00 EUR

    Berlin Hbf
    Praha hl.n.
    Sparangebote 29 EUR

    Praha hl.n.
    Dresden Hbf
    Europa-Spezial Tschechien 19,00 EUR

    Dresden Hbf
    Rotterdam Centraal
    Sparangebote 69,00-79,00 EUR
    Normalpreis 123,20-156,80 EUR
    CNL456
    20:54/9:28 Utrecht 9:47/10:25

    1 Person im Abteilwagen 63,00 EUR
    1 Person im 6er Abteil 79,00 EUR
    1 Person im Economy Double Abteil 119,00 EUR

    Rotterdam Centraal
    Bremen Hbf
    Sparangebote 29,00 EUR

    Bremen Hbf
    Hamburg Hbf
    Sparangebote 19,00 EUR

    一時間程度
    これを一日だけにするか、
    同じ日にKoblenzまであと5時間掛けて行くか、
    Hamburg Hbf
    Koblenz Hbf
    Sparangebote 34,00 EUR
    さらに2-2.5時間掛けてHeidelbergまで行くかで、かなり違ってきます。
    Koblenz Hbf
    Heidelberg Hbf
    Sparangebote 19,00 EUR

    パスは、

    5日 29,700円 50 EUR/d
    6日 32,900円 45 EUR/d
    ですので、一日19ユーロで行けるところに使うは勿体ない。
    さらに、夜行になると、1 Person im Abteilwagenでは座ったままの姿勢で
    耐えねばなりません。79,00 EUR払えば横になれるし、119,00 EURならばかなり
    快適です。

    割引き運賃合計が、約250ユーロ。
    全て、一日ならばパスは8日用ですので、セーバーとかでも3万円強。そうでないと4万円です。
    これにチェコの部分が、国境のSchöna(Gr) からなので、ベルリンからの約2/5が相当
    します。

    当然、割引き料金にすれば、自由を売るわけでして、それで失うものが出てきます。
    ただし、Dresden Hbf-Rotterdam Centraalは9-10時間は掛かり、乗り換えも最低2度ですので、
    13時間掛かる夜行を使うことになる可能性が大です。その際には、かなりの追加が必要です。
    CNL456 20:54/9:28 Utrecht 9:47/10:25
    は一回だけの乗り換えで、しかも朝なのでかなり楽なはず。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 3国セレクト8日がいいかと

    25歳以下なら8日パスだと3国セレクトのほうが4000円高いだけなので、セレクトがいいかと。
    ベルリン→ドレスデン→プラハの往復なら国境~プラハの往復を+するだけなので2国パスの方が安いかも知れませんが。
    パスホルダー料金はユーロスターやタリス、ホテルトレインなどの場合だけです。あとは域外は別払いです。

    • いいね! 0
    • コメント 0件