退会ユーザ @*******
12/02/21 01:28

Re: 朝出て昼前につくのは強行軍でも何でもありません・・・

こんばんは

 「強行軍」と言い直したのはご自分です。

>それが高じるとミュンヘンからでさえ無理みたいな、とんでもないアドヴァイス
>が大手を振って歩いてしまいます。
>そのためにそれを信じたどれほど多くの旅行者が、せっかくのチャンスを逃し
>たか考えたことがありますか?

「ミュンヘンンからでさえ無理みたいな」
そんなアドヴァイスがいつありましたか。

「どれほど多くの旅行者がせっかくのチャンスを逃したか」
いつそのようなことがあったか明示してください。
この掲示板でのことでけっこうです。

>少しは所要時間の示し方を勉強、研究して下さい。<
ぜひお願いします。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 12/02/21 14:47

    もうまったく話になりません...

    >甘いもの、コーヒー命の女性を案内して、ウィーンは朝から15時過ぎまで滞在、ランチはケーキ店巡りで済ませました。夜寒い座席夜行でパリへ。ブランドショッピングを楽しんだあとはTGVでベルンに出て泊、その後アムス泊、パリ泊というやや強行軍でしたが、ご本人は至って満足。なぜ2度もパリという疑問は2度目のパリ泊が日曜に当たり、ウィーンのケーキとともに目的のブランドショッピングができないのが理由です。
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/591634/-/parent_contribution_id/392858/

    こんな罰ゲームさせられるなんてよほど悪い事したんでしょうね、その甘いもの、コーヒー命、ブランド大好きの女性...

    ところでウィーン発15時以降で調べてもパリ直行の夜行列車と言うのがないんです。何年前のダイヤでしょうね?

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    罰ゲーム? 結構楽しかったですよ

    またヤジ馬ですか?

    罰ゲームでも何でもありません。個人添乗のお客様です。座席夜行といっても1等コンパートメントを二人で占有ですから、寝袋でもあれば、JRのB寝台より快適ですが「まずい、帰国前日のパリ日曜だった。どうしよう買い物できない!」と急に言い出したので、急遽、夜行で行くことにしたわけです。

    寝台は満員で座席で。しばらく乗っていなかったので、寒いのを忘れていただけ。それさえなければ、高い寝台なんかアホと思えるくらい快適でしたが。

    なぜ、この程度が罰ゲーム?
    ホントに男のくせに意気地がないんですね。

    一晩くらい座席の夜行なんて、日本から欧州へのフライトに比べれば天国です。
    他の旅程は日本人個人旅行の定番スケジュールと思いますが。

    これが罰ゲームと感じられるようでは、老いましたね。Pさんも。
    まあ、私より一回り年長ですので、そう感じられても仕方ありませんが。

    お客様は30代半ばの若さで、「マルコさん、夜行で行けないかしら?どうしてもパリのブランドもの欲しいのよ」と気軽に言われちゃ、断れないでしょ。
    普通の添乗付きツアーでは絶対ありえない臨機応変ツアーでした。だからクチコミで超人気なのですが。

    クックを毎年全部チェックすれば15時台のが見つかりますよ。さて、いつごろの話でしょう。