12/08/19 17:11

自分に対する戒めのタイトルじゃないの?

海外で5分10分が貴重だって、よく言うな。
飛行機を利用すれば1時間前後を何処へも数時間かかる列車命の人がね。
ヨーロッパの鉄道で定時運行って厳しいだろう。

それと町はずれの不便な場所のYHを勧めるかね。
貴重な5分10分を無駄にして。


自分に甘く他人に厳しい人を信じて付いて行く人なんていないよ。
それと嘘吐きは泥棒の始まりだよ。

そろと自分に対する戒めのタイトルじゃないの。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 今や欧州は高速列車の時代。

    飛行機での移動でも半日はつぶれるのは常識です。

    AB両都心のホテルで待ち合わせ、A発で、列車、空路利用で競争して、Bのホテルに列車利用の者が先に着くケースは東京、大阪間など世界にいくらでもあります。

    あなたよりははるかに詳しいJORGEさんも東京から岡山までは新幹線の勝ち、広島でいい勝負といつも言ってるでしょ。

    JORGEさんの他のレスには異論もありますが、この件に関しては全面的に賛成です。

    新幹線で岡山までに当たる3時間半くらいの移動で空路を取る人は信じられません。

    列車は多少遅れても必ず着きますが、空路は気象条件で飛ばないこともあり、翌日になることも。

    よって、欧州では列車が最も速くて便利は真理です。

    40年前のYHから一歩も抜け出られない哀しい時代錯誤。
    今や駅前か駅から歩いて行けるYHがトレンドです。

    ほぼ全員のトピ主さんが私を信じて、何かをプレゼントしてくれていますが、それが何か?

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    12/08/20 22:58

    さすが、脳内旅行者

    飛行機で移動で半日つぶれるのが常識って、脳内旅行者の模範解答ですね。
    実際に利用してみれば分かることを。

    高速鉄道って言っても日本の新幹線のように専用軌道なら分かるけどね。
    ドイツにICEが出来て非専用軌道で所要時間が半分以下になった?
    それと山形や秋田新幹線は新幹線じゃないよ。
    日本の例を出しているけど、場所によるんだな。
    こんなことも知らないならんだろう。
    東京A地点から大阪B地点まで新幹線より飛行機の方が早い組み合わせはいくられでもあるのも知らないのかね。

    ほんとに旅行していたらヨーロッパの鉄道で24時間以上の遅れなんて珍しくないよ。

    距離、場所や時間で飛行機、鉄道、バス、レンタカー等を上手く組み合わせて移動出来るのが旅の達人なんだよ。
    脳内旅行者には関係ないことか。


    • いいね! 0
    • コメント 0件