退会ユーザ @*******
12/09/15 19:08

Re: 9番南側ホーム

マルコポーロ3様 有難うございます。
ホームが南側・北側で分かれているのですね。知らなかったです。
有難うございました。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • アウクスブルク中央駅の駅見取り図

    劣等列車RB→優等列車ICEの乗り換えのため、RBが遅れてもICEは基本的には待ってくれません。
    そのリスクはあります。
    定時なら6分で可能でしょうが、気持ち的にも焦るでしょうし忙しいことは確かです。


    アウクスブルク中央駅はプラットフォーム間は地下道で通じています。
    乗り換え時には下って上ることになります。


    》『9 Süd』は、9番ホームとは違うのでしょうか?

    マルコポーロ3さんの仰る通りで9番ホームの南半分です。
    アウクスブルク中央駅のプラットフォームはおよそ北西から南東に伸びている感じです。

    Augsburg Hbfの駅見取り図
    こちらは写真付きです。プラットフォームのイメージをつかむにはいいでしょう。
    http://www.stationsdatenbank.bayern-takt.de/StationsdatenbankBEG/Steckbrief.html?lang=de&efz=8000013

    Gleis 9 Süd南とGleis 9 Nord北がはっきり記載されています。
    http://www.img-bahn.de/v/930/img/stInfoPlan/8000013.pdf

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • ドイツでは1つのホームを前後に分けて使うことが普通です

    東北新幹線は最大17両です。

    10両と7両に切り離して異なる行き先に切り離します。

    それと同じで、その出発ホームを「a」「b」と区別して別々の短い列車を出発させるという工夫です。

    さすけねえは、北・南は分かりませんが、a・bのホームは知っていましたし乗りました、

    成功を祈る!



    • いいね! 0
    • コメント 1件

    Re: ドイツでは1つのホームを前後に分けて使うことが普通です

    横レス失礼ですが、

    同じホームをA、Bに分けるのは(場合によってはCやDまで)、
    到着列車を切り離すためではありません。
    そのような場合もありますが、どちらかと言えば少ないでしょう。
    むしろ別々の方向から来た列車を、出発時間を調整しながら止めるのが普通です。
    もちろんドイツに限らず、ヨーロッパではよくあるケースです。