ほとんど冬・・・肝に銘じておきます

フリース+スプリングコートとは、かなりの寒さですね。

上着としては、ジャージー素材のテーラージャケット+ポリエステル素材の薄いパーカーを
それぞれor重ね着して+コットン素材の大判ストールと思っていましたが、
ここにカシミアストールをプラスすることにします。(機内でも使えますしね)

ユニクロのライトダウンは、ネット通販では取り扱いが始まってるようです。
荷物量を増やさないようしつつ、天気予報をチェックして調整します。
ありがとうございました!

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • ぜひぜひ!

    VioletSkyさん
    突然横からですが、ワッデン海、行かれましたら、ぜひぜひ様子をきかせていただきたいです!

    高島たいらさんのご紹介のリンク、いいですね。
    (全部を解読には時間と根気が必要かもですが。)
    これを知っていたらな~

    とは言え。
    実は、昨年6月、このあたりまで北上してきたのですが、結局ひとつには時間が足りなかったこと、ひとつには大雨だったこと、それと訪れた町のHusumが必ずしもワッデン海探索にベストだったのか、いまひとつ判然としないままに行ってしまったこと、から、干潟を思っていたように体験することができなかったのです。

    しかし、基点にしていたハンブルクでは何か所もの教会めぐりでそれでなくても時間が足りなかったし、Husumは作家シュトルムの地で、主目的はそれでしたから、やむを得なかった。
    しかしずっと心残りになっています。

    もしも、そちらの方にまわられましたら、ぜひ、お話を聞かせてくださいませ。
    行く前にちょっと調べたところでは、どこかからは、干潮の時間帯に、島に渡るツアーなどもあるようで、そういうのに行ってみたかったのですが.....勉強不足で。


    ~ところで、私が行きましたのは6月でしたが、あいにくの雨模様とも重なって、北ドイツは震え上がる寒さでした!
    直前に滞在していたライプツィヒは、これ以上脱ぐものがない!というぐらいのうだるような暑さだったのですから、まったくわかりませんよね。
    リューベックではウィンドブレーカーを、ハンブルクではセーターを買いました。
    ローカル鉄道に乗っているこどもたちはダウンジャケットを着ている子もいたし、ファーのついた半ゴートに手袋のご婦人も......@_@
    衣料スーパーなんかは、夏物バーゲンだったのですけれどね。

    秋は日も短いし、また一段と冷えるかもしれません。
    衣類対策も、コリュウさんのご経験を参考に、万全に整えて、よいご旅行をなさってくださいませ。

    良い旅を。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    教会はいいですね

    ときどきClioさん
    かなり北の方まで行かれたんですね。
    せっかく行ったのに大雨とは、残念すぎですね。

    夏物バーゲンが6月に行われているのも、そんな時期に
    「今着るセーターを買わなくてはいけない」ってのも驚きですね。
    いろんな方にアドバイスいただけて本当に良かったです。

    > どこかからは、干潮の時間帯に、島に渡るツアーなどもあるようで

    クックスハーフェンについて調べてた時に十数キロ先の島まで
    歩いて渡るツアーや馬車の荷台に人が乗っている写真などを見かけました。
    でも私には数時間も干潟を歩き続けなければいけないツアーは
    参加する勇気が・・・ーー;

    まだ少し先ですが、帰国したらご報告させていただきますね。
    ありがとうございます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 寒さ対策はしすぎることはないです。

    今年の5月GWのフランクフルトの朝8時の気温が体感気温3℃でした。(リアルタイムに現地の天気実況サイトで確認していました)
    マフラーは用意して来ましたが、手袋が必要とは思いませんでした。
    ハンブルクより北の目的の街に着き、手袋を購入しました。
    季節は日本で言えば春ですかね、5月。しかしドイツの5月初旬の服装は日本の冬を考えるべし。暑くても脱げば良い。

    そのときに現地の実況を書いた投稿が以下のレポートです。
    ドイツに来ています。寒い。
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/426642/-/parent_contribution_id/426642/


    5月と9月で季節の差はありますが、春と秋ということで比較対象になるかと思い書かせていただきました。

    寒かったら現地で買えばよいというアドバイスもあるかもしれませんが、現実問題としてそんなに簡単に・どこでも衣類が買えればば苦労もしませんね。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    SPIEL'ENさん

    先ほど、書き込んで送信してしまったあとで、SPIEL'ENさんのこちらの書き込みに気がつきました。
    内容がかぶってしまっていますね、失礼いたしました。



    >ハンブルクより北の目的の街に着き、手袋を購入しました。
    どちらに行かれたのでしょうか。
    手袋が売っていてよかったですね。
    私の行きました時期(6月末)は、さすがに手袋は見当たりませんでした!


    では。

    • いいね! 0
    • コメント 0件