私のもともとの質問、ジャーマンレイルパスでロンドンに行けるか?

私のもともとの質問、ジャーマンレイルパスでロンドンに行けるか?についてですが。
上記に既に答えは出ていますね。
ジャーマンレイルパスで無料にはならないが、格安運賃で運行している、というものでしたね。

実は、次回の旅行を6月に予定しています。
特典航空券でミュンヘンIN、フランクフルトOUTのチケットは既に取ってありますが、ここにきてマンチェスターに行く用件ができまして、ジャーマンレイルパスのロンドン行のバスのことを目にしました。
もしそれが可能なら、のんびりとバスの車窓からヨーロッパの風景を楽しみながら移動するのもいいじゃない、と思った次第。

で、上記の結果、私が出した結論は
ロンドンからの発は昼間便ではなく夜行なので私には向かないから却下!というものでした。
それに、デュッセルドルフ⇔ロンドン路線は、1/31デュッセルドルフ→ロンドン、2/1ロンドン→デュッセルドルフを最後にスケジュールが見当たりません。
皆さんがおっしゃったように、試験段階だったかも知れませんね。

幸い特典航空券は変更が効くので、私の場合は、これからみなさまの意見をお伺いして、マンチェスターに行くかどうかも含めて検討したいと思います。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • ドイツの列車、REはローカル列車の類で、快速と別分類したら混乱を招く

    あ、それから列車の種類のことですが、REはどうしても『快速』に入れるんだって依怙地な人がいますが、ドイツ鉄道を大きく分けると、「優等列車」と「都市近郊・ローカル列車」に分けられると思うのです。

    優等列車は特別料金が必要なもの、近郊・ローカルは特別料金が要らないもの。
    RE(レキオナル・エキスプレス)はもちろん後者の「要らない」普通列車なのです。
    この分類によって州チケットが使えるか否かの分岐点にもなるのですから、REを快速という分類にいれて惑わす真似はやめていただきたいですね。
    いつも青春18きっぷを例に出すのに、こういう時は知らんぷり。

    『青春18きっぷ 普通列車(快速を含む)』

    なお、wikiのよるDBの分類

    ○優等列車:ICE(インターシティエキスプレス)、ICEスプリンター、ICEインターナショナル、IC(インターシティ)、EC(ユーロシティ)など特別料金を必要とするもの。
    ○都市近郊・ローカル列車:IRE(インターレギオエキスプレス)、RE(レギオナルエクスプレス、RB(レギオナルバーン)、Sバーンなど、特別料金は必要としないもの。
    その他分類するとしたら、
    ○夜行列車:CNL(シティ・ナイト・ライン)、EN(ユーロナイト)、など。




    • いいね! 0
    • コメント 3件

    REは快速としか訳せません。エクスプレスですから。

    REを無理に普通列車とするほうが混乱します。
    REとRBは明らかに違う列車ですから。

    優等列車も1種でなく高速列車と在来線特急があるのと同じです。
    そして高速列車は特急に対して優等列車で、相手が遅れた場合、待たないことが多いです。

    優等列車以外に快速と普通列車があるのです。

    欧州の列車の値段は一部の包括料金を除き、運賃と料金からなります。
    料金がいるのが高速列車(ICE料金)と特急(IC料金)で、運賃だけでよく、料金が要らないのが快速REと普通列車RBなのです。

    快速と普通はともに予約不可が共通してるだけで別の列車です。
    所要時間も大分違い、ICとさほど変わりないものも。

    よって速くて便利な列車に料金の要る特急ICと料金の要らないRE(快速)があるといってもいいでしょう。
    ベネルクス3国では各国の国内線ICは特急とするより「快速」と表現したほうがいいでしょう。特急並みに速いのに料金は要らず、予約不可ですから。


    Sバーンは原則各駅停車ですから、普通列車にいれます。

    料金の要るものに高速列車、特急
    要らないものに快速、普通列車、Sバーンと
    覚えて、必ずそう表現してください。
    RE,RBだと何のことはわからないので必ずRE(快速)RB(普通)と、日本語も併記し、どのような列車が一目でわかるようにするのが親切です。
    そうでないと読者が混乱します。


    電子辞書には自由に書き込めるものもあり、正しくないものもあることは常識です。

    • いいね! 0
    • コメント 0件