日本語メニューだけでなく

日本人スタッフがいたり、
日本人でも入りやすい雰囲気だったり、
英語メニューがあるお店の情報があれば
教えて頂きたくて、投稿しました。
上記の情報のある方に、
お返事を頂ければと思っています。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 15/07/07 18:40

    Re: 日本語メニューだけでなく

    king&madowsさん、はじめまして

    バルセロナのレストラン情報は「バルセロナ ウォーカー」というHPの、「お勧めレストラン、バル、カフェ、リスト一覧」というページだけでもかなり詳しく説明されているので、ヨーロッパの都市の中でも、日本語の情報が多くて困るくらいだと思います。URLをつけておきますので興味があったらチェックしてみてください

    http://kamimura.com/?p=6651

    で、日本人スタッフのいるところ、グエル公園から近いところ、となると、すぐ近くとなると聞いたことがないです。
    私の行ったことのあるお店では、グエル公園から徒歩20分以上かかりますが、カサビセンスの近くのsomodoというお店が美味しかったです。
    このお店は、日本人オーナーシェフが直接接客してました。ただ、地元でもかなりの人気店なので予約しないと厳しいかもしれません。

    グエル公園の近くではないですが、テイクアウトメニューも多いUna Mica de Japo、レストランではなくお豆腐屋さんですが、納豆やおからなどの日本食のお惣菜があるTofu catalanなら日本人が対応しています。

    米料理、伝統的なカタルーニャ料理の 7 portes は、日本語メニューがあることで有名です。
    7 portesだけでなく、バルセロネータのお店では、日本人観光客も増えてるようで、他にも日本語メニューがあるお店も何件かあるようです。



    英語のメニューのある店、英語が通じる店は、ここ10年くらいでかなり増えました。
    リーズナブルで人気のある La Fonda や Les Quinza Nits などは、英語のメニューもありますし、英語も通じます。


    ”日本人の入りやすいお店”というと、king&madowsが、具体的にどういうお店を意味してらっしゃるのかわからなかったので、観光客が入りやすいお店ばかりになってしまいまして、すみません

    よい旅を

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    ありがとうございます!

    たくさんの情報をありがとうございます!!
    さっそく検索してみたいと思います。^^

    入りやすいお店というのは、
    かたことの英語しか話せなくても温かく迎えてくれるお店
    という感じの意味でした。
    スペイン語はもちろん、英語もろくに話せないもので^^;
    スマホの通訳アプリなどフル活用する予定ですが、少し心配で。
    でも、スペインは全体的に温かい人が多かったと思うので、
    今回も大丈夫かなと思っています。
    今から楽しみです♪

    • いいね! 0
    • コメント 0件