日本語の検索をかけると・・・・

マルコポーロ3さんの、過去からの投稿コメントが、ズラズラと出てきますね。
まぁ、Madridに「間取り」しか求めていないのも承知ですし、ローマですら、若かりし頃、旧市街を2時間40分で走り抜ける健脚ぶりですから、「文化、芸術鑑賞」に、何ら興味を持たずに、今まで来た事はよくわかります。

間取りという感覚しかないので、旧市街についても言及なし、新市街についてもなく、ましてや美術館は「時間つぶし」としてしか、捉えていないので、肝心の「アドヴァイス」もアドバイスになっていません。ただ、現在においてやる事は、他人様の立てたトピを、ひたすらに乗っ取るだけで、トピずれに持っていっても、気にもせずという態度なので、このトピ主のleoxさんには、同情をしております。しかし、多分、leoxさんが、総称スペイン人に尋ねたり、調べたりして、書かれた事は全く、マルコポーロ3さん師弟には、伝わらないと思います。

個人的には、「Madridのグルメ情報」は、ずーーーーーっと、気になっているのです!!!
*Bar梯子、修道院にお菓子を買いに行く、あちらこちらでMenuを食べる・・・・はやっていますので、それ以外の、Tapeoをやるような、剛毅で肝臓が強いなおっちゃん達が通うようなBar/Restaurante情報が欲しいです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    17/08/15 13:23

    マドリードだけ行くツアーもありますよ

    先ほど届いたばかりの某社(ちょっとマニア向け)のパンフにありました。マドリードだけ8日間滞在するツアーです。
    マドリード市内をじっくり見るだけでなく、エル・エスコリアルとアランフエスやシグエンサ(これ面白い!と思いました)にも足を伸ばすようです。
    こういう企画もあるのに、前世紀的な感覚でマドリードを語っても・・と思いますね。

    どうでもいいけど、当掲示板でスペイン人気第一位はどうみてもバルセロナなんですが、これは無視されてるようで。

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    (~_~;) 「前世紀の感覚」 ☞ ズバリですがなぁ

    Sabina女王、Hola~♬

    全盛期の時(1970-80年代)の「前世紀の感覚」って、ズバリ書いておられますな~(ヒャヒャ)
    マルコポーロ3さんの、前世紀の思い出で、Barcelonaは見た覚えが無いのですが、見たくないので見逃しているかもしれません。

    ただ、スペインが観光業に対して、門戸開放?をしたのは、1981年からなので、「ある意味、マルコポーロ3さんが、でんちゃに揺られて、毎日8時間以上かけて、スペインの線路沿いにある、都市のみ」を回ったのは、貴重な時期でもあったわけです。みどくつさんを始め、あの時代にバッカパッカーをされていたのは、お二人なので、「河童の見たヨーロッパ」の旅行記のように、別の媒介を使って、執筆でもすればいいと思います。

    もしかすると、故フランコ総統の最期の数年に、訪れていた可能性もあるので、それはそれで、体験記として、きちんと思い出して、記録されてはどうかと思いますね。当時、スペインをでんちゃで旅をした、数少ないバッカパッカーとして、それはそれで、有意義だったと思いますよ。

    ただ、問題は、現在が21世紀で、EUROになり、シェンゲン協定が結ばれて、小規模のテロが頻発して、という時代に変化しているのに、マルコポーロ3さんの感性がついていっていない点ですね。

  • 文化、芸術鑑賞のためにヨーロッパに行ってますが、それが何か?

    >旧市街を2時間40分で走り抜ける健脚ぶりですから、

    そんなこと言った覚えはないのでそのコメントを貼ってください。
    貼れなければ嘘つきとなります。
    ローマは1日でも見れる(ツアーの多くもそう)と書いたことはありますが。

    文化・芸術鑑賞は大好きです。主な美術館は全部行っております。夜はもっぱら芸術鑑賞です。
    スペインでのトピ主さんの評価はあなたより私のほうがはるかに高いようですよ。
    数字がそれを証明してくれています。

    • いいね! 0
    • コメント 0件