09/08/18 14:21

こんにちは

JORGEさん、こんにちは、
>『日本人ってなんで定番にしか興味を持たないのだろうか?』です。ドイツなら、川と城と何故か浪漫的(日本語では空想的、甘美という感じ)だが、本当の意味はローマへの道でしかない、ところだけです。

それはそのコースが「王道」だからだそうですよ
http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/id/396161/-/parent_contribution_id/362368/

でも意外なことにほめてもらいましたよ、わたしがみなさんにお勧めするトラーベン・トラーバハやマインツは穴場だって。

みなさんのお話うかがっていてスペインにも久しぶりに行ってみたくなりました。もっともわたしの本命はその先のポルトガルなんですが...

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 09/08/18 17:44

    なんとこんなところでお会いするとは

    なんで『定番』なんかがあるのかといつも疑問に思ってしまいます。
    ヴェネチアはイタリアに行く人が誰もが訪れる、皆が皆感動すると
    教祖様のありがたい教えに従えば、そうなるのですが、
    私は、あの人の多さとハトの多さにうんざりさせられます。
    何より、物価が高すぎる、売り手市場で、客のほうが小さくなっている
    いる、なんであの程度のホテルに『高い金払って泊めて貰わないと
    いけないのか?』とか愚痴の一つや二つ、出さないと気が晴れません。

    なんか、某有名旅行指南書に書かれている、『○○美術館は
    あれとあれを観れば良い(流石に時間のないときはと断って
    いますが)』みたいで、操り人形ではないのだから、と言いたくなります。
    ああ、あくまで一般論で特定の人のことではありません・・・。

    本題のドイツですが。私は業界人ではないが、業界雑誌を日本と海外とで
    講読しています。その中に良く出るのが、『ドイツは川と城と浪漫的
    道だけではない』とドイツ観光協会のかたなどが書いています。
    日本人特有なのでしょうね。全然関係ないのかも知れませんが、
    とある有力ホテル予約サイトで、4月から6月までの落ち込みが一番
    多かったのが日本人だそうです。他はほとんど落ちなかったのに、
    日本人だけ極端に落ちた。原因は言わずと知れた新型インフルエンザ。
    しかも、5月にはマスクが店頭から消える、高校に無言電話や罵倒まで
    した国民が、今のほうが深刻なのに、だれも心配していない。
    これも右向け右、付和雷同、他人の真似をしたがる体質の現れで、
    これもドイツの観光地と・・・のように結びつけるのは余りにも
    牽強付会でしょうね。

    でもなんでそうなったのか。不思議です。とにかく、日本人特有である
    ことは確か。実はTVのドイツ語講座は、力を落とさないために観ている
    のですが、気合いを入れては観ていません。それでもベルリンは面白い。
    これを、廃墟になった街に価値がないと(これも一般論ですので誤解
    なきように)言われるとは、それこそ開いた口が塞がらない。それでも
    誰かが、『王様は・・・・だ』と言ってやらないといけないのでしょうね。
    現実社会では、王様は裸のままで行進していますが。

    一方で、シュピーゲル誌の記事。『オスタルジー』を批判しています。
    それでも、旧東側の人間の半分以上が肯定的というのは、簡単には
    切り捨てられない問題があるのでしょう。

    ドイツと言うとワインのことが頭をよぎります。
    最近日本でドイツワインを飲むことがほとんどなくなったのですが、
    何故、昔輸入されたワインはみな甘かったのか。
    一説によると(古くからワインを扱っていた業者さんが言っていました)、
    『日本人はワインを飲む習慣がなかったので、甘くないと飲まない』から
    だと。赤玉ポートワインと同じ発想。初めてドイツに行った頃。
    『ドイツワインって辛くて美味しい!』でした。

    う~ん、エンジン全開ですね。教祖様。でも少し恐い、危ないというか。
    ああ、これは独り言です。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    09/08/21 14:53

    またお邪魔します

    JORGEさん、こんにちは。またお邪魔します。

    >これを、廃墟になった街に価値がないと(これも一般論ですので誤解なきように)言われるとは、それこそ開いた口が塞がらない。

    無理やりの理屈で言っているのか、本当にそう信じているのかわかりませんが、また言ってますよ「廃墟になったから...」
    http://bbs.arukikata.co.jp/bbs/tree.php/page/2/-/id/396647/-/parent_contribution_id/362467/

    その理屈だとDresdenは一顧だにする価値がないはずなんですけどねぇ...

    >右向け右、付和雷同、他人の真似をしたがる体質の現れで、

    もともと海で隔てられていたり、貧しかったりで、海外に出る機会がなく、怖々、おどおどで旅行をするしかなかった時代に、独自性、創造力で自分の旅を演出するより、人の真似で無難に場を乗り切る方を多くの日本人旅行者は取ったのでしょうが、それをこれこそ旅の定番とか王道とか言いきる態度が怖いです。自分が時流から外れてしまうことがこわくて「仲間」を増やそうとしてるんでしょうかね?

    • いいね! 0
    • コメント 0件