退会ユーザ @*******
06/10/26 00:08

Re: クリスマス・年末年始、3週間ヨーロッパ鉄道旅行の経路

ブリュッセルは中央駅から徒歩5分のグランプラスくらいしか見所がないので、そこだけ見て、列車で1時間のベルギー一の人気観光地ブルージュへ行ったほうがいいです。ウイーンからクラクフ行き国際特急ECがあるので、ブダペストからウイーンに戻る方がいいです。
全席要予約(ユーロスター、タリスくらい)の列車を除いた、約95%の列車は全席自由席なので予約不要です。ドイツ新幹線ICEも要りません。
イタリアでなくポーランド、ベルリンへ行くのなら、クラクフ~プラハ~ドレスデン~ベルリンが順路です。ミュンヘンからウイーンは直行です。
これだけ回れば断然ユーレイルユースパスです。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 06/10/26 18:06

    なぜ?

    すみません、揚げ足取りですが。

    ブダペストからクラクフへ行くのにわざわざウィーンへ戻ったら遠回りにしかなりませんが? ブジェツラフ(Břeclav)でそのウィーンから来た列車を捕まえたほうが効率よいと思います。別にウィーン-ブジェツラフ間が取り立てて楽しい車窓風景という訳でもないですし、ウィーンで観光している暇もないでしょうし。

    ---

    他の方もコメントされてますが、12/24-26(特にHeidelberg, Rothenburg)の辺りはクリスマス休みで何もやっていない可能性がありますので(冗談でなく)、あまり無理して村周りをすることはお勧めしづらい感じがします。クリスマス前はクリスマス市など楽しめるのですが、ここばかりはどうしようもありません。

    またこれですとMünchen, Wienはほとんどなにも出来ないと思いますがよいのでしょうか? 冬至直後の北ドイツ, 中欧は日の出が8時過ぎ、日の入が16時前ですので、短い昼間に長距離列車ばかりだと夜の町しか見なかったということにもなりかねません。もちろん天気も夏に比べればあまりよくないですし(特に地霧)、コンサート目的の訪問などや、ただの通過地点としての利用の街でない場合、その辺り多少考慮なさった方がベターだとは思います。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • Re^2: クリスマス・年末年始、3週間ヨーロッパ鉄道旅行の経路

    お返事ありがとうございました。ご指摘いただいた点を踏まえてもう一度コースを練り直してみました。(地名が英語ですみません。。)

    12/18 London
    12/19 London
    12/20 (London)Paris
    12/21 Paris
    12/22 (Paris)Brussels→Brugge
    12/23 (Brugge)Amsterdam
    12/24 (Amsterdam)Korn
    12/25 (Korn)Heidelberg
    12/26 (Heidelberg)Rothenburg
    12/27 (Rothenburg)Munich
    12/28 (Munich)Vienna
    12/29 (Vienna)Budapest
    12/30 Budapest
    12/31 (Budapest)(Vienna)Krakow
    1/1 Krakow
    1/2 (Krakow)Prague
    1/3 Prague
    1/4 (Prague)Dresden
    1/5 (Dresden)Berlin
    1/6 Berlin
    1/7 Berlin

    いかがでしょうか?各都市の所要時間などがはっきりわからないものでもし計画に無理があるようでしたらご指摘ねがいます。またライン下りに興味があるのですがクリスマスでも大丈夫でしょうか?

    • いいね! 0
    • コメント 3件

    追加

    アムステルダムのユースホステルのホームページで23日の空室を検索したところなぜかその日だけはミニマムステイ2泊からになってしまっていました。クリスマス用なのでしょうか・・。
    その場合何かしら計画を変えるかユース以外の安宿に泊まる案があると思うのですが何か良い案がありますでしょうか??
    いろいろと申し訳ありません。。