トナカイ以外でも美味しい料理情報(リーズナブル価格の)も募集しいてます。

いろなさん、トナカイステーキ32ユーロですか~日本円だと予算は6,000円必要ですね。他の食費を削って豪華1点主義ってのもいいかも(笑)イチゴ好きなのでフィンランドで、是非食べてみたいです。

Muumilaaksoさん、トナカイの煮込み料理も美味しそうですね。フィンランドは暑かったんですか~私の行く頃は半袖と上に羽織るもあれば十分ですよね。ラニーニャ現象で(初めて聞いたとき「ニャ」しか覚えてなかったです。(笑))私の住んでいる所は、最高気温が31度でした明日も暑くなるようです。

momoritaさん、私もMuumilaaksoさんに教えてもらったフィンランド航空の機内販売の電子辞書、気になります。丁度、フィンランド航空に搭乗するので買ってみようかな~まずは、簡単な挨拶から覚えてフィンランド語で話すように心がけてみたいと思います。

ごんちさん、お気になさらずに!ご親切に皆さんから色々な情報を頂き、かなり助かっています。私も挙動不審だと思うので(笑)ごんちさん、らしき人見かけたら声掛けてみますね!先に出発なさるので気を付けて楽しんできて下さいね。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: トナカイ以外でも美味しい料理情報(リーズナブル価格の)も募集しいてます。

    私見ですが、おいしい料理は北欧ではあまり期待しないほうがいいと思います。たまたまおいしい料理にめぐり会えたらラッキーという程度かと。

    夏の初めはカンタレリという、かもめ食堂でまさこさんが採った黄色いきのこの季節なので、それが食べられるといいですね。スープやバター炒めがおいしいです。

    6月下旬だといちごも出始めます。輸入物でないことを確認して買ってください。芯まで赤くて味が濃くてすごくおいしいです。

    えんどう豆(herne)も出ていると思います。朝市などの露店で買って、そのまま生で枝豆のように食べるのがフィンランド流です。

    ベリーの季節は秋ですが、レストランのデザートや朝食などで各種ベリーの半解凍のものが出ていることがあり、おすすめです。

    他には乳製品かな。牛乳、クリーム、アイスクリーム、チーズなどもおいしいと思います。

    あと、6月下旬ごろだと菜の花の盛りになっている可能性が高いので、郊外にバスで出かけるとき窓から一面の菜の花畑が見えるかもしれません。飛行機で上空からも、黄色いパッチワークのように見えて楽しいです。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    フィンエアー機内販売、翻訳機の新情報を追加しました。

    Muumilaaksoさんに、情報頂いた「フィンエアーに機内販売の翻訳機」についてフィンエアーに問い合わせて教えてもらいました。
    zero社の「TDB002」で値段は 55ユーロです。
    外に購入されたい方の為に情報書いておきました。

    Muumilaaksoさん、沢山の情報ありがとうございます。
    イチゴ輸入モノもあるんですね。教えてもらわなかったら全部地元もイチゴだと思い込んでいました。確認してから買いますね!ネットで色々と見た所、Muumilaaksoさんの言うとおり、フィンランドの料理の味は・・・というのを、よく見かけました。なので美味しいと評判の店をリサーチしといて後は、とりあえず店入ってみて味は、ラッキーに当たるか賭けなんですね。アンラッキーだったとしても、それも旅の話のネタにしときます。(笑)

    「カンタレリ」も食べてみたいです。牛乳すっごく好きなので是非、牛乳好きとしては飲まなくては!!