退会ユーザ @*******
07/08/01 11:14

情報ありがとうございます。

ぼうふらおじさん
情報ありがとうございます。
水については随分慣れていらっしゃるようでうらやましい限りです。病は気からということも考えられますので、あまり気にせずということで行ってまいります。

  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • 最初の1-2日は・・・

    konsusat さん

    いい加減なレスにご丁寧に恐れ入ります。

    気が咎めますので も少し付け加えさせていただきます。

    やはり フランス圏などどちらかといえば石灰岩系の大地(つまりブドウのとれるところ)の水は 私といえどもはじめの1-2日・・つまり、その、食物がお腹を始めて通過する1回目の朝か昼頃は やや回数的に増える・・気はします。

    1-2度 ゆるくなって後は もどります。ですから この時期はやや日程的に要注意ですが・・。(彼の地は街中の排泄施設?が大変少ないので・・)

    ビオフェルミンを携行しますが 果たして利いているのか気のせいかはしかと存じません。 

    やはり ほとんどの原因は つかれでしょう。 あんまり欲張らずに気を楽に ノンビリ、ノンビリと 自らに言い聞かせながら・・・。

    では いってらっしゃい。

    • いいね! 0
    • コメント 1件
    退会ユーザ @*******
    07/08/02 19:49

    Re: 最初の1-2日は・・・

    ぼうふらおじさん
    再度の情報ありがとうございます。
    さすがはベテラン、いいことを教えてくださいます。水の銘柄や薬などにこだわらず、ノンビリ、ノンビリですよね。

    • いいね! 0
    • コメント 0件