Clioさん、こんにちは。

Clioさん、こんにちは。お返事遅くなってすみません。

別送品の申告、気にはなっていましたが、面倒がらずしてみます。外国から荷物を送ったことが無いので経験がないのですが、日本へ入国する際の用紙で記入欄があるのかしら?出国の時に郵便局の控えをすぐ出せるようにしておきます。
免税の範囲であれば特段、気をつけなければならないことはないですか?ポルト酒を数本送ろうかと思ってます。あとガラクタ程度のお皿とか・・・(なんだか中身より郵送料がかかりそうですね、とほほ)

はい、モロッコへ行きます。タンジェへ2泊する予定です。ダジンの美味しさはうわさのみです。おなかも膨れるとか・・・。もちろん、挑戦してみます。一人前というサイズがあればいいのですが。
あのタジンの鍋の形も気になります。見た目、とってもかわいい形なので持って帰りたくなりそうで。あはは、またモロッコの航空便事情を調べなくては・・・これはやめておきます。

  • いいね! 0
  • コメント 2件

2件のコメント

  • 退会ユーザ @*******
    08/08/26 11:05

    Re: 追伸

    ふと思ったのですが、リスボンでお酒を買いました時、お店の人が、荷物が大変だったら日本に送るよ!と熱心に勧めてくれました。


    私は、家人に頼まれたマディラ酒と、ポルトを買って、もうそれで手一杯となり、本当は、レゲンゴスを買いたかったのですが、あきらめたのです。そうしたら..........

    そのときは、すぐには決心はつきかねて(私自身は殆どお酒はだめなのですが、レゲンゴスは旅の地でもあり、タブッキの中にも出てきたので。)注文しなかったのですが今になって後悔しています。

    ただ、関税のこと、輸送料のことなど、どうでしょうね~けっこう高くつくような気はしますよね。
    しかし、包装面は安心かもしれません。
    ご参考までに。

    確かこの店でしたが、しかし、ほかのところでも同様かと思います。

    http://napoleao.co.pt/mm5/merchant.mvc?Screen=CTUS&Contactus_Code=1

    私が行きましたのは、Augusto通りの店だったと思います。


    ~ところで、ポルトガルからの郵送経験のある方からの直接のお返事があって、よかったですね!
    いいお土産がたくさんGETできますように!

    • いいね! 0
    • コメント 2件

    お酒

    お酒の情報も有り難うございます。
    私はどちらかというと甘いお菓子よりお酒に目がないのでじっくりお酒選びしたいと思います。タブッキにはお酒も食事も美味しそうに沢山登場していましたよね。リスボンには4泊する予定なのでこのお店にも行ってみる時間がありそうです。場合によってはお酒だけが足手まといになりそうだったらお店から送って頂くことも可能ですね。
    私は何故かマドリードをin outにしています。まぁ、航空券を取って旅の予定を立てるというちぐはぐな行動を取ったのが始まりなのでしょうがないですが。。。

    • いいね! 0
    • コメント 0件
  • 退会ユーザ @*******
    08/08/26 01:23

    別送品

    sekodayoさん、こんにちは。

    別送品の申告、私もそうしょっちゅうするというわけでもないのですが、ご参考までに↓

    http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/shinkokusho.htm
    http://www.customs.go.jp/kaisei/youshiki/form_C/C5360.pdf



    ~お酒、意外と本数少ないですよ。
    ご確認くださいね!

    ところで、これまでの私の経験では、郵便局から送ったものは、全部特に何の連絡もなく、普通に届いています。
    けれども、税関から問い合わせがあって申告書(控え)の提出を求められるかもしれませんので、荷物が到着するまで大切に持っていらしてくださいね。


    ところでタジン、私は羊とレモンのはいったものをいただいたのですが、ほんとにおいしかったですよ。
    それにあのお鍋、いいですよね~
    モロッコなどイスラム圏はお酒がダメなので、変わりに甘いものが多いとも聞きます。こちらも楽しみ?ですね。



    ところで、帰国の空港はどちらからでしょう?
    リスボンからでしたら、空港でパスティス・デ・ナータが売っていますよ。
    私はしっかり買って飛行機に乗りました♪

    • いいね! 0
    • コメント 0件