Re:長期で旅行

クロポンさん お返事ありがとうございます

今回、パリ以外は初めてなので
どこ行きたいって強いものがまだないんです
だからルートも迷っている感じです

ロバニエミのサンタ、ベルゲンのフィヨルドとか
見たいものはいくつかあるんですが調べだすと大変ですね
鉄道とか駅名だけでも同じようなのがいくつもあるし(笑)
それだけでちょっと凹み気味です

宿がない状態っていう精神的な負担がいやで
観光案内所で宿紹介してもらった事ないんですが
結構大丈夫なものでしょうか?

次の滞在先とか移動手段ってどうやって決めてますか?
ガイドブックや時刻表がないと決められないと思うのですが
次が決まるまでは宿を延長したりするんでしょうか?

今回特に、移動手段を現地で検索して決めるっていうのが
大変じゃないかと思っているので
何かこつがあったら教えてください
ネットカフェに頼るしかないですよね・・


紅葉は、いい景色に出会えそうですね
でも寒そう・・・

なんとか頑張ってみたいと思います

しろこもも











  • いいね! 0
  • コメント 1件

1件のコメント

  • Re: Re:長期で旅行

    しろこももさん、お疲れ様です。

    確かに同じような綴りやどう発音するんだろうって地名や駅名ありますよね。
    非常に悩みます。
    (現地に行ってみるとガイド本にカタカナで表記されているモノとはかけ離れた発音すること多々で・・)
    地図と路線図、時刻表を首っ引きするしか無いような気がします。
    最近は便利なのでネットでグーグルマップを利用することが多いです。


    >次の滞在先とか移動手段ってどうやって決めてますか?
    >ガイドブックや時刻表がないと決められないと思うのですが

    わたし、個人旅行での欧州旅行には必ずトーマスクック(欧州鉄道時刻表)を持って行きます。
    年、数回発行されていて割と新しい情報が手に入ります。

    出発前はガイドブックと地図とクック掲載の路線図とにらめっこしておおよその滞在先とルートを考えます。

     ↑ 私はワインのおいしそうな土地、温泉のある町、テレビや本で興味をもった町、歴史的地理的に気になる町をを線で結びます。


    現地に着けば観光案内所や駅、バスターミナルの窓口で路線図や時刻表、現地発行(あれば英語版)のガイドブックをもらいます。
    時刻表は無ければ調べてもらいます。

    あと、現地でその国の地図を購入します。
    (Marco Poloが多いです。ミシェランはドライブする人には便利だと思いますが私には不向きで・・)
    地方分は観光案内所でもらいます。あれば英語版と現地語版を。
    かなり詳しいものを用意されている国もあって重宝しました。

     ↑ のようなことをしているので大きな街なら一日目は大抵観光案内所と本屋や駅で過ごすことになります。

    ワインが、ビールが、温泉が、湖が、お城が、花畑が、滝が・・と言っていると、そのうち、案内所の方が色々薦めてくださいます。
    (観光客の多い忙しい窓口ではしませんが、結構空いた時間もあるのでそんな時には窓口の人に聞きまくります。)
    このお城は・・・とか、その町には××がある、この町に早く着きたいならこのルート、時間はかかるけれどこちらのルートを取れば途中に△△があるので。。。とか。


    >次が決まるまでは宿を延長したりするんでしょうか?

    街に飽きたり、お宿が気に入らず短縮したり、気に入って延長したことはありますが次の宿を決めるために延長した経験は無いです(笑)。

    • いいね! 0
    • コメント 1件

    続き

    >観光案内所で宿紹介してもらった事ないんですが
    >結構大丈夫なものでしょうか? 
     ~
    >ネットカフェに頼るしかないですよね・・


    近頃でこそインターネットが普及していて、結構現地の情報が手に入りますが、それ以前は、出発前に頼れるものといえばガイドブックや紀伊国屋や丸善など輸入雑誌を扱う大手の本屋で売られていたトーマスクック、ABCぐらいで。
    あとは、大使館や領事館、航空会社のカウンターなどその国の出先機関へ問い合わせしたり、テレビ番組情報くらいでしょうか?

    なので現地へ行くまで分からない事だらけでしたし、ネットカフェも無かったので現地で頼れるのは観光案内所やターミナル(空港、バスや鉄道)のインフォメーションでした。
    他、現地の旅行会社。
    到着前の町の情報の仕入れ先は英語が通じれば時に車掌さんやバスの運転手さん、到着してからは駅の売店の方にもお世話になりましたし、小さな町では駅やバス亭近くのお店や食堂の方に現地語でのメモや片言で尋ねたりしました。

    最近(が徐々に遠くなりつつありますが)でも町へ着いたら観光案内所で宿を探してもらって、見に行って決めて宿で荷物を預かってもらって・・・の繰り返しで、その町に宿や空室が無ければ別の町・・といった感じです。

    初めと帰国前日の宿泊所と見たいイベント(コンサートやお祭りなど)がある土地は出発前にネットや旅行会社を通して予約を入れてます。

    宿を決めてない町には出来るだけ早い時間に到着するようにしています。

    のんびり到着したい時、交通網の関係で遅くなることが分かっている場合はガイドブックに載っている(国によっては国中の主な観光地の宿泊施設の一覧を掲載しているモノがあります)宿に前もって電話を入れて予約します。

    ネット予約については今でこそ利用していますが、
    逆に、こんなので本当に宿が取れてるの???
    声や肉筆サインの返事がなくても大丈夫なの??と
    最初は半信半疑でした。
    現地に行ってからそんなメール知らない、なんていわれたらどうしよう・・とか(笑)。

    とりあえず、今までのところ、ピーク時に旅行したことが無いからか、宿無しになった経験は無いです。
    イベントで混んでいてやたら高額だったり、交通の便が悪い場所だった経験はありますが。

    女(の子)1人の時は観光局の方が色々思案して探してくださる事が多かったですよ。
    英語が通じやすい宿であるかとか。翌日の移動に便利な場所にあるとか。
    中欧のプライベートルームで宿泊した時、観光案内所の方が宿主さんに通訳して下さった時はありがたかったです。

    どうしても不安、ということならば、やはりネットカフェなどでその都度予約されてから移動されるのがいいかもしれませんね。

    ただ、個人的に、ネットカフェの誰でも利用できるパソコンからクレジットカード情報などを知らせるよりは少々金額が高くなったとしても直接電話予約や公設の案内所を利用する方が安心度は上だと未だに思っています。

    長々となってしまいました。

    もうすぐ出発ですね。
    思い出深い旅となるといいですね。
    良い旅となることを願ってます。

    • いいね! 0
    • コメント 0件